紀州南高梅干しの四季

新着情報
ショップ概要
梅干の由来
南高梅干の歴史
代表的な紀州梅
驚異の梅パワー
梅干作りの四季
初めての方へ
商品情報
注文方法
注文フォーム
かごの中身
通販法表記
問い合わせ
ホームページ
トップページ

紀州南高梅干し・商品分類
陽気づけ(規格外)
陽気づけ(規格品)
白干梅(規格外)
大玉(規格外)
スポット品(規格外)


紀州南高梅干し
田中商店
梅干のお店

和歌山県田辺市
新万17-18

TEL/fax 0739-23-3252


新着情報

23/04/06
4月に入り、暖かくなりましたね。桜も今週末で終わりですね。梅の実は、今は、まだ、パチンコ玉くらいの大きさですが、日に日に大きくなっていきます。
収穫まであと1か月半ほどです。今年は早くなりそうです。

21/11/02 寒くなってきました。
梅畑では、どこの農家さんも、私も、年末にかけて枝打ちをして、梅の木を整えます。

19/09/09 昨年の台風の影響で、今年の南高梅は、海沿いは壊滅状態でしたが、山沿いでは、例年並みに実ったようで、地域全体の収穫量は、昨年より、やや少ない目となったようです。

そろそろ、今年の新梅が市場に出始めます。

17/06/19 南高梅の収穫も終盤となってきました。
今年は、不作でした。半作程度ではないかといわれております。価格も高騰しております。

17/01/05 新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

16/04/01 3月末に、当地方でひょうが降り、大きくなり始めたところの梅の実に被害が出ております。梅の実に傷がつき、6月の収穫時期には、秀品率が下がるかもと思っています。

16/03/04 今週末で梅林も終わりそうです。
気温の上昇とともに実が出来始めます。

15/02/05 梅の花が咲き始めました。梅園もオープンしました。梅の花は、あと2週間ほどで満開となります。

14/09/05 今年の梅は、豊作でしたが、夏に入り、天候不順で雨の降らない日がないため、梅を天日で干す作業が遅れ気味です。
早く天候が安定してほしいと思っています。

14/03/15 少しずつではありますが、暖かくなってきましたね。
あと10日ほどで桜も咲き始めそうですね。
当店のある田辺市では、昨年、梅酒・梅ジュース乾杯条例が制定されました。
何かの行事の際には、できるだけ梅酒や梅ジュースで乾杯しようという条例です。
花見でも、梅酒や梅ジュースで乾杯する人が増えそうですね。

14/01/06 新年、あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

13/08/01 暑い日が続いております。この暑さを利用して土用干しがすすんでいます。梅のすっぱいよい香りが町中を漂っています。
でも、少し雨が降ってほしいです。梅雨が明けてから、ほとんど雨は降っていないんです。

13/02/22 梅の花が満開となっています。各梅林も、観光客で賑わっています。

13/01/16 梅の花も、あと10日ほどで咲き始めます。今年は、豊作であってほしいと思っております。

12/07/02 梅の収穫もほとんど終わり、梅農家もほっと一息というところです。あと3週間程度で梅の土用干しが始まります。

12/04/18 気温の上昇とともに梅の実もどんどん大きくなってきています。でも、今年は、どうも着果率がよくないように思います。

12/03/01 今年は、梅の花の開花が遅れていたのですが、今週末には、ようやく満開となりそうです。例年より2週間ほど遅れました。作柄が気になりますね。

12/02/02 例年より寒さが厳しく、梅の花の開花も遅れそうです。花が咲いても、あんまり寒いと、蜜蜂が飛ばないので作柄が悪くなるんです。

11/02/16 例年より寒さが厳しく、梅の花の開花も遅れていましたが、梅園では、日当たりのよいところは見頃となりはじめています。

10/08/20 暑い日が続きます。熱中症対策として梅干が売れています。汗をかくと体の塩分もでていきます。体の中の塩分がすくなくなると熱中症になることが多いようです。

10/04/20 天候不順の影響で遅霜が降りたり、ひょうが降ったりして梅の生育に影響がでています。青梅の価格がどうなるか心配です。

10/03/26 あと2ヶ月ほどで梅の収穫が始まります。今年は、今のところ豊作で、ここ10年のうちで一番安く青梅を販売できるのではと思っています。

09/11/16 今年は、業界全体として梅の消費が落ちているようです。不景気なので高価な贈答用は敬遠されているようです。

09/07/22 もうすぐ梅雨明けです。梅干しの土用干しも始まっております。

09/02/01 南紀では梅の花が咲き始め梅園もオープンし始めました。

08/11/26 業界全体で規格外品の梅干しの価格が騰がっています。当店は、値上げはせずにもう少しがんばる予定です。

08/7/25 漬けあがった梅の土用干しが始まっています。

08/4/9 昨日、梅の着花調査が行われました。今年は、冬が寒くてミツバチが飛び回らなかったため、着花率は悪いようです。心配です。

08/3/10 中国餃子の影響か、ご注文をたくさん頂戴しております。国産の梅干しが見直されてきてありがたいです。

07/12/7 陽気づけのご注文をたくさん頂戴しましてありがとうございます。お歳暮にご家庭用にどうぞ。

07/9/27 規格外品の陽気づけが少し品薄ぎみです。まだ、お客様にお待ちいただくことはないのですが、早い目にご注文を頂戴できましたら幸いです。

07/3/14 暖かい日と極端に寒い日とが交互にやってきますね。極端な寒さは梅の実にはよくないので心配です。

07/2/1 梅園が開園し始めました。梅の花も例年よりだいぶ早く咲き始めたようです。あまり早く咲き始めると実にはよくないので少し心配しています。

07/1/11 あけましておめでとうございます。暖冬の影響で梅の花の開花が少し早まりそうな予想が出されています。あまり早いと実のりがよくないといわれていますので少し心配です。

06/8/2 梅の土用干しが始まっています。今年は、各地の天候が不順で晴れの日が少ない地方もあるようですが、土用干しは、雨に降られない限り、曇りの日にしても大丈夫です。

06/4/3 先日、ひょうが降りました。梅の実にキズがついた地域も出たようです。

06/2/7 梅林も開園しましたが、まだ、ちらほらの状態です。今年は、寒さが厳しく例年より2週間程度遅れているようです。

05/12/28 今年も1年間お世話になりました。本年の営業は終了いたしました。新年は、1月5日より営業いたします。ご注文は、年末年始もお請けしております。

05/11/14 今は、今年採れた紀州南高梅をお送りしています。今年は、実がたいへんやわらかくて美味しくできたのですが、その分、箱詰めしてから梅から蜜が出てきてしまいます。ふたを開けられたときに、蜜がでていましても良品の証拠ですのでご了解くださいませ。

05/10/15 数名のお客様より「今年の夏は、暑かったですが、毎日1粒の梅干しを食べて乗り切りました」とお便りを頂戴しました。夏の暑いときや体が疲れているときなどには酸っぱい梅干しが食欲を増してくれます。

05/9/9 ようやく涼しくなってきました。今年収穫されて梅干として漬けられたものは、樽につめられて順次出荷されていきます。

05/8/6 暑い日が続きますね。梅干を食べて頑張ってください。スポット品を追加しました。お買い得です。お試しくださいませ。

05/5/11 4月度のプレゼント当選者です。山田麻美様、織田哲良様、益田滋子様です。おめでとうございました。

05/5/1 青梅の販売予約を開始しました。今年は、昨年の台風の影響で不作です。正直、価格がどうなるかわからない状況ですが、昨年より少し高い目の価格にてご予約を受付ます。

05/4/12 実をつけた梅のつぼみも、日に日に大きくなってきています。梅の実が少しでも多く実って欲しいと思う日々です。おととしのような大不作になって、お客様よりご注文を頂戴してもお断りしなければならないことは避けたいと思っております。

05/3/17 梅の花の季節もほとんど終わり、1回目の着花率が発表されました。平年値の70%程度の着花率ということです。かなり悪いです。やはり、昨年の台風の影響で梅の木が弱っているようです。

05/3/4 梅の花が満開となっています。見ごろは、3月上旬中までです。贈答用専門店の梅干をたくさんご購入くださっています。バーゲンは3月10日までです。是非、お試しくださいませ。

05/2/5 贈答用専門店で、初めてのバーゲンを開催中。ほとんどの商品が2割引きです。是非、この機会にお試しくださいませ。
1月のプレゼントの当選者は、片脇昌子様、山中正美様、早樫充子様です。

05/1/25 当地方では、早くも梅園が開園しました。まだ、ちょっと寒いですが、これからが当地方が一番華やぐ季節となります。

04/12/24 12月27日午前中までにご注文を頂戴しましたら年内にお届けできます。年始は、1月6日より出荷を始めます。ご注文は、年末年始を問わず、お請けします。

04/12/10 11月度のプレゼント当選者は、上野山友基様 田口房子様 橋本克彦様です。たくさんのご応募ありがとうございました。

04/12/9 12月に入り注文が増え、ホームページの更新が遅れました。規格品のセット商品および、通常の規格外品をたくさん購入いただいております。

04/11/1 贈答用紀州南高梅干の専門店を開店しました。あいさつ文の印刷などは1枚からお請けします。ご利用くださいませ。

04/10/10 猿年に採れた梅は、昔から縁起がよいとされて重宝されるのですが、そろそろ梅干となって出始めています。
9月度のプレゼントの当選者は、岡畑文枝様、小川春江様、岡村重正様です。

04/9/9 8月度のプレゼントの当選者は、三田鉦雄様、石山みどり様、佐々木潔様です。

04/9/3 今年は台風がたくさんやってきますね。当地でも6月には、たいへんな被害がでました。是非、非常食としても梅干を用意しておいてください。

04/7/29 当地方では梅の土用干しが最盛期を迎えています。今は、雨を避けるためにハウスの中で梅を干すことが多いのです。汗だくになります。

 右の写真は、青梅を購入いただいたお客様より、「うまく漬かりましたよ」ということでお送りいただいた写真です。美味しそうにできあがっていますね。

04/6/17 遅くなりましたが、5月度のプレゼントの当選者の発表です。木下様、畠山様、皆川様です。

04/6/1 南高梅の収穫が始まりました。価格は高値で推移しています。もう少し安くならないものかと思います。

04/4/16 5月末より収穫の始まる南高梅の着花率が発表されました。去年ほどではないものの、良くない地域が多いようです。私の知り合いの農家は、みんな不作ではないと言っているのですが、地域差があるようです。少し心配です。
プレゼント当選者 山中様、深澤様、渡辺様、下村様、大沢様です。

04/3/13 梅の花もほとんど終わり、山沿いの梅林で咲いている程度となりました。申年(サルどし)の梅は、縁起がよいと重宝される反面、申年は不作になることが多く心配しておりましたが、今のところ、この調子だと豊作になりそうだと話し合っております。ただ、昨年の不作により小売店での梅干の値上げが相次いだせいか、梅業界全体の売上は、かんばしくないようです。
プレゼントコーナーを作りました。どんどんご応募くださいませ。

04/2/26 ようやく梅の花が見ごろを迎えました。例年より2週間程おくれました。昨年暮れに高速道路が開通したこともあり、梅林では、たくさんの観光客で賑わっています。一年で一番良い季節を迎えております。梅の開花は、早いよりも遅いほうが、まだ、よいのです。一般的には、開花が遅いと戻り寒波による実への被害が少なくなるからです。写真は、2月24日に南部川村で撮影をしたものです。

04/1/29 私たちの町では、梅の白い花が咲き始めています。満開になるのは2月中旬ごろの予定です。例年より2週間程遅れているようです。

04/1/5 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。今年は、申年です。さる年の梅は、縁起が良いとされ、昔から重宝されています。今年は、梅が豊作になるように祈っております。

03/12/1 お歳暮商戦真っ最中です。今年は、梅干の売れ行きは、いまいちのようです。秋ごろより商品の値上げが相次ぎ、そのせいかなと話し合っています。当店は、まだまだ、値上げはしません。

03/11/5 梅農家では、夏の間に伸びすぎた梅の木の枝を剪定(せんてい)する作業をしているところが多いです。秋が深まり、完全に葉が落ちる前に剪定しておかないと、葉が落ちて枝だけになってしまうと、どこまで剪定するのがよいかわからなくなってしまうためです。

03/10/2 運動会や遠足の季節です。お弁当には、梅干を入れてあげてください。
少しずつですが、秋の気配も感じるこの頃です。焼酎に梅干を入れて晩酌をするのもよいです。

03/9/6 青梅が不作であったため、干し梅の価格も急上昇しております。当店は、できる限り値上げをしないようにする予定ですが、年明けには、税制の改正により消費税分だけをプラスさせていただく予定です。

03/8/6 お中元キャンペーンも好評のうちに終了しました。ありがとうございました。こちらでは、梅の土用干しが始まっています。街全体が、漬け上がった梅のすっぱい香りに包まれています。

03/7/1 当地方の梅の収穫もほとんど終了しました。今年は、例年の50%程度の収穫量となりました。農家の人たちは、こんな不作は始めてといっています。

03/6/11 先日から予約をいただいたお客様へ青梅の出荷をしております。本場の田辺及びみなべ地区での青梅の生産量は、例年の5〜6割となっており、たいへんな高値となっております。消費地では、中国産の梅がSARSの影響で全く売れなくなっており、その分、当地方に注文が集中していることにもよります。ご予約を頂戴したお客様は、安い価格で購入いただけたと思います。梅干屋も量を確保するのに奔走しております。全国的に梅は、不作らしいですが、群馬県だけは、豊作とのことです。秋ごろには、干し梅の価格も上昇しそうです。

03/6/3 先日の台風で収穫間時下の梅が1.4%程落ちたようです。でも、被害は、思っていたほどではありませんでした。田辺から南部に掛けての地域での梅の収穫は、梅酒用の古城梅から南高梅へと進んでいます。

03/5/8 青梅の予約を開始します。数に限りがございます。

03/5/1 青梅の予約受付が遅れておりご迷惑をお掛けしております。今年は、かなりの不作となりそうで価格がどうなるかわからない状態なのです。5月8日頃より予約の受付を開始する予定です。

03/4/15 2回目の梅の着花率が発表されました。昨年と比べて75%程度という地域が一番多いようです。かなりよくないようです。本当に心配になってきました。

03/4/10 今年の梅の着花率が発表されました。南高梅は、去年と比べて少し良くなかったようです。梅酒や梅ジュース用の古城梅は、去年と比べると良いようですが、平年よりは、良くないようです。価格がどうなるか少し心配です。

03/4/1 梅の実が日増しに大きくなる今日この頃です。4月20日頃より青梅の予約を受付ける予定です。今年は、叔父の谷本農園に加えて、みなべ町の平松農園の綺麗な紅色の南高梅も販売する予定です。

03/3/1 観梅シーズンも終盤です。ことしの来訪者は、例年より少なかったようです。天候と不況の影響のようです。近くの稲荷神社で、今年の梅の成育について占っておりました。今年の梅は、上上と出たようです。

03/2/3 梅の白い花が、満開になっています。街中が、ほのかに甘い香に包まれています。梅林には、都会からたくさんの観光バスが訪れてくれています。

03/1/21 寒い日が続きますが、白い梅の花もちらほら咲き始めました。昨日、開園した梅林もあります。

03/1/2 あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
昨年12月の当地方の梅干の売上が発表されました。全体的に2割減の売上であったようです。デフレと中国産の影響だと思われます。

02/11/29 毎年恒例、半年に一度のプラス1個キャンペーンを開始しました。毎回、好評を得ております。

02/11/1 急に冷え込み、私の家でもファンヒーターを押入れから出してきました。北海道では、雪も降ったようですね。
全国で梅干しの消費量が一番多いのは、北海道です。反対に一番少ないのは四国地方です。四国の方にも、もう少し食べていただきたいところです。

02/10/1 やっと涼しく過ごしやすい季節になりましたね。運動会や遠足のお弁当には、梅干し入りのオニギリが一番です。当店の商品は、オニギリにピッタリです。

02/09/23 ここ数年、当地方の梅は、少し不作が続いていたのですが、今年は少し改善されたようです。不作の原因を各研究機関で調査していますが、よくわからないようです。

02/09/1 まだまだ残暑の厳しい日が続きますね。暑さに負けないように梅干しを食べてがんばってください。

02/08/1 今年の秋から出荷が始まる、今夏に収穫した梅干しの農家から加工業者への予想卸価格が発表されました。去年より2割程度値段が高いようです。

02/07/21 お中元キャンペーンも好評のうちに終了しました。ありがとうございました。また、年末にはお歳暮キャンペーンを行います。

02/07/11 白干梅(規格外南高梅)の10kg樽をアップしました。ご注文をお待ちします。7月に入り、たくさんの注文をいただいております。ありがとうございます。早いところでは、梅雨の合い間をぬって漬けあがった梅の土用干しが始まっています。

02/07/5 白干梅(規格外南高梅)の10kg樽の販売を開始します。10kg樽13000円です。送料、代引手数料、税込です。2樽以上のお申込みの場合は、後払いの郵便振替でお願いする場合がございます。10kg樽の場合、一番下部の1割程度は、かなりつぶれている場合もありますので了承くださいませ。近々、商品一覧に加えますが、それまではメールにて受け付けます。

02/07/1 この地域の梅の収穫もほとんど終わりました。今年は、3月頃は着花率もよく豊作の予想が出されていたのですが、いざ、収穫の段階になるとあまりよくなく、収穫量は昨年よりも少なかったようです。値段も昨年に比べ2割程度高いです。

02/06/1  青梅のご注文をたくさん頂戴しましてありがとうございます。谷本農園の叔父、叔母も喜んでおります。南高梅の梅干用は、6月5日頃に収穫した物をお送りします。
 先日収穫した古城梅で作った梅ジュースが出来上がりました。たいへん美味しくできあがりました。梅と砂糖だけで簡単に作れます。

02/05/16 梅酒や梅ジュース用の古城梅の収穫が始まりました。梅農家では、朝3時30分頃から起きて作業を始めます。たいへんな重労働です。5月末からは、南高梅の収穫も始まります。この1ヶ月間は、本当に猫の手も借りたい程の忙しさになります。

02/04/1 南紀では、桜が満開です。今、梅の実は、小指の爪ぐらいの大きさです。収穫まで、あと3ヶ月弱です。
当店にて販売している規格外の梅干は、お客様よりたいへんフルーティーでおいしいとリピートオーダーも頂戴しております。が、陽気づけ(調味梅干)は、形がかなりつぶれており、見た目も味のうちということを考えると少し心配しております。購入後、正直な感想を頂戴できれば嬉しいです。今後の商品開発の参考にさせていただきます。

02/03/15 牛肉や豚肉で産地表示の問題が出ていますが、私たちの地域でも梅の産地表示をどうするかの議論がされています。梅は、中国からたくさん輸入されています。業者のなかには、中国産を紀州で加工して紀州産として販売しているところもあります。法律では、それでも大丈夫なようなのですが、消費者のみなさんに迷惑をかけるということで、そうゆう梅には、「紀州で加工しました。」というように表示してもらえるようにできないかと組合のかたたちが要望を出しています。田中商店の梅干は、もちろん、地元の農園で栽培された南高梅を使用しております。

02/03/1 送料を630円より525円に値下げしました。

02/02/11 田辺やみなべの梅林は、ほぼ満開になりました。見渡す限りの白い花が咲いた梅林は、たいへん美しいものです。
和歌山医科大学の先生が、梅を食べると胃がん予防になるという研究結果を発表されました。日本人の80%の人の胃の中には、ピロリ菌という菌が住んでおり、胃の中でピロリ菌が増殖すると胃がんになる確率が高くなるらしいのですが、梅干には、このピロリ菌の増殖を抑制する働きのあることが、実験で実証されたようです。

02/02/01 梅林では、梅の花を受粉させるためにミツバチが放たれました。
田辺やみなべの梅林は、2月中旬に満開になる予想が発表されました。

02/01/26 今年の梅の花の着花率が発表されました。平年よりやや良ということです。