戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆黒川(くろかわ)
上黒川(かみ―)・下黒川(しも―)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「石鎚山」(昭和22.3)を使用したものである

所在:西条市小松町石鎚(こまつちょういしづち)字上黒川・下黒川
地形図:石鎚山/石鎚山
形態:山中に家屋が集まる
標高:上黒川・約450〜500m 下黒川・約350〜450m
訪問:2008年8月・2018年8月

 

 大字石鎚の中東部、加茂(かも)川支流の黒川谷の左岸側山中にある。下流が下黒川、上流が上黒川。かつて成就を経由し石鎚山へ至るための主要な道(黒川道)であったが、石鎚登山ロープウェイの開設後は廃れてしまった。
 河口(こうぐち)
虎杖土場有永経由)から登り口があるが、虎杖からが分かりやすく登りやすい。まず下黒川では谷側・山側の斜面に広い範囲にわたって石垣が組まれている。全面に植林され、その中に点々と廃屋や倒潰家屋が見られた。上黒川では手入れがされた廃屋が2軒ほどあり、下黒川に比べ少しは開けた印象がある。奥には八妙神社(写真33)もあった。集落入口には、灯籠や「三界万霊」と刻まれた台に載った石仏などの石造物が見られる(写真14)。
 
中村方の話では、上黒川には18軒の民家と学校があり、上と下合わせて35軒くらいの家があったそう。そのほとんどが民宿を営み、それ以外の仕事をしていたのは3軒のみだったという。
 なお町誌によると、当地にあった学校の沿革は以下のとおり。

 明治20-33  (小松の福田清右衛門氏による家庭教育実施)
 明治41  上黒川にて千足山尋常小学校黒川分教場開設。薬師堂付属の庵を使用
 明治43.5  校舎新築
 大正3.9  移転新築
 昭和4.12.31  廃止


 2018年再訪。前回と同じく
虎杖からの登山口を利用。

 

≪下黒川≫


(写真1 黒川道登山口。
虎杖にて)
(以下2018年撮影。2008年はフィルム紛失のため写真なし)


写真2 墓(河口からの合流部より手前)

写真3 索道の支柱?

写真4 屋敷跡入口

写真5 屋敷跡

写真6 屋敷跡

写真7 屋敷跡

写真8 階段

写真9 屋敷跡

写真10 階段と何かの槽


写真11 何かの跡


写真12 道沿いの墓地


写真13 集落内の登山道。「成就社へ5.0q」とある


写真14 下黒川−上黒川間の石造物群。左から灯籠・不動明王?が描かれた石塔・三界万霊・石仏。灯籠や石塔には「石〓(金へんに夫)山」の文字が見られる

≪上黒川≫


写真15 地辷り危険箇所の看板


写真16 屋敷跡

写真17 墓地

写真18 墓地

写真19 何かの跡

写真20 石段

写真21 写真20の墓地。僧の墓?

写真22 屋敷跡

写真23 屋敷跡

写真24 屋敷跡

写真25 屋敷跡

写真26 廃屋

写真27 何かの機械

写真28 廃屋

写真29 屋敷跡

写真30 鳥居


写真31 注連柱(片方は転落)


写真32 注連柱のもう片方

写真33 灯籠と手水鉢

写真34 拝殿(裏に本殿)

写真35 境内社

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ