戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆唐櫃(からひつ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「徳山」(昭和21.11)を使用したものである

所在:周南市須々万奥(すすまおく)
地形図:須々万本郷/徳山
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約360〜430m
訪問:2017年8月

 

 大字須々万奥の北西部、錦(にしき)川の支流沿いにある。
 市史には「錦川沿いの観音平・唐櫃・神主・奥光(おくみつ)平瀬渡瀬下古津の諸集落は、菅野ダム建設によってほとんどが水没し、観音平・奥光に一二戸を残すのみで、他はすべて住居を移転した」とあり、菅野(すがの)ダムの建設後に離村したことが窺える。
 現地では谷沿いに1軒の家屋、ここから北東方向の支流の斜面で3箇所ほどの宅地が確認できた。支流側にある宅地は古い地形図では記載されておらないが、昭和20年代以降に居を構えたものだろうか。なおこの宅地群から南西方向の尾根上では、神社が見られた(写真7)。
 なお読みは聞き取りおよび「角川」の小字一覧による。
 資料『須々万村風土誌』によると、当地には河内大明神があったよう(先述の社殿か)。また地名の由来は、「往古庵室有之書籍など秘蔵之唐櫃有之由申伝候」(「注進案」より)。

 


(写真1 菅野ダム)

写真2 農地跡

写真3 谷沿いの廃屋


写真4 屋敷跡


写真5 電柱


写真6 廃屋

写真7 神社・社殿

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ