tanaka's shop
新着情報

ショップ概要

備長炭とは

備長炭利用法

備長炭着火方法

木酢液とは

初めての方へ

商品情報

注文方法

注文フォーム

かごの中身

通販法表記

問い合わせ

ホームページ


備長炭利用法

紀州備長炭利用法   

紀州備長炭は、その特性により色々な利用方法があります

1.燃料用として
  紀州備長炭の最も基本的な使い方です。では、何故、肉や魚がおいしく焼けるのでしょうか?

1)火が強く、長持ちし、うちわ一本で温度調節ができる。

2)
燃えている炭火の表面からは赤外線が出ています。この赤外線がうまみ成分(グルタミン酸)をつくる働きをします。

3)灰の働きも重要です。備長炭には、2〜3%の灰分が含まれています。この灰の中には、カリウム塩類が40%、カリ塩類が20%も含まれていて、アルカリ成分がきわめて高く、これが料理に付着して脂肪酸を中和し、うまみを守ります。

2.炊飯・浄水用として  紀州備長炭を炊飯器に入れるとふっくらとしたおいしいご飯が炊けます。備長炭の吸着効果が、お米のヌカ臭と水のカルキ臭をとってくれるからです。また、ポットや水差しの中に紀州備長炭を入れて置くと臭気の取れた、おいしいミネラルウォーターができます。炭を洗いながら使用すれば、3ヶ月は利用できます。

3.お風呂用として  備長炭には、カルシウムなどのミネラルが多く含まれており、アルカリ性です。したがって、お風呂に入れると、アルカリイオンを含む入浴剤になります。炭の量は、1人槽で1sぐらいが目安になりますが、2〜3s入れると、湯がとてもまろやかになります。
 炭は、湯垢を分解する働きがあるので、通常は、一週間くらいはお湯を取り替えなくても、サラサラ湯として使えます。1ヶ月に1回くらいきれいに洗い、乾燥させれば、3〜4ヶ月は使用できます。

4.消臭・調湿・インテリア用として  冷蔵庫、食器棚、靴箱、トイレなどに備長炭を置くと、強力に脱臭します。特に、冷蔵庫に入れて置くとエチレンアンモニアガスを吸収する為に、庫内の鮮度が保たれます。また、押入れ等に入れておくと除湿効果があります。炭からは、微量ながらマイナスイオンも放出していますので、お部屋に飾りとして置くだけでも、気分を良くする作用が働きます。


5.炭で洗濯  新聞等でも紹介されている備長炭を使った洗濯方法です。(田中商店の多目的用炭でできます。)