田中商店
●新着情報

●ショップ概要

●初めての方へ

●塩ができるまで

●塩について

●「海のしずく」に
ついて


●簡単豆腐作り

●商品情報

●注文方法

●注文フォーム

●かごの中身

●通販法表記

●問い合わせ

●ホームへ戻る


南紀田辺の塩
紀州日高の塩田中商店
お塩と
海のしずくの
お店

和歌山県田辺市
新万17-18

電話 0739-23-3252

「海のしずく」について

海のしずく水の作り方と食し方

  水またはお茶1リットルに対して小さじ1杯の海のしずくを入れる。
  飲む量は、1日にコップ2〜3杯までとする。腎臓の調子が悪い人は飲まない。
  海のしずくには、下剤の成分も含まれているため、便がやわらかくなったり、
  下痢をしたりする場合がありますが1日ほどで回復するようです。回復しない場合は量を減らすか飲むのを止める。


田中商店の「海のしずく」ができるまて゛

1.平釜に新鮮な海水を入れてやわらかい薪の火で炊きます。
2.炊き上がった塩を竹ざるにあげます。そのときにポタポタと竹ざるからこぼれ落ちる水分が海のしずくです。
3.塩は、1週間ほど掛けて室内で陰干しをして乾燥させます。(酸化を防ぐためです。)最初のうちは、塩に含まれている水分(海のしずく)がポタポタと竹ざるから落ちます。

 塩が乾燥してくると、今度は、反対に、塩は空気中の水分を吸い始めます。塩が吸った水分は、塩自らで保持できなくなると、水分は「海のしずく」となり、再びポタポタと竹ざるから落ちていきます。
4.樽に落ちた「海のしずく」を集め、最後にゴミや灰を取り除くためにフィルターに掛けてからペットボトルに詰めて、田中商店の「海のしずく」の完成となります。
 フィルターを掛ける作業は、手間と費用が掛かりますが、当然のことなのですが、お客様に安心してお使いいただくために注意を払いながら実施しております。