[表紙写真説明] < [南方熊楠資料研究会]

いわゆる「南方マンダラ」図

[Photo: Minakata Mandala]

 写真:土宜法竜宛書簡、明治36年7月18日付の一部(参照:平凡社版全集第7巻365頁)

 1903年7月18日付けの土宜法竜宛書簡に見られる図。この時期の熊楠は、和歌山県那智村(現那智勝浦町)市野々(いちのの)の大阪屋に籠って読書と植物採集、論文執筆に没頭していた。その那智山中から、熊楠はたびたび「小生の曼陀羅」と称する、科学と大乗仏教を接合する世界認識の方法を、土宜に向けた書簡において論じた。この図は、そうした試みの一つとして熊楠が描いたもので、中村元が「南方マンダラ」と呼び、鶴見和子が熊楠思想の根源をなすモデルとして紹介したために広く知られるようになったものである。

 従来、数度のコピーを経た図が流布していたが、今回公開するのは南方旧邸調査の過程で、原書簡から直接デジタル撮影を行った写真である。濃淡から熊楠がこの図を描いた際の筆の流れが読みとれる。(松居竜五)

このページに掲載された資料は、田辺市が所有しています。如何なる形でも、田辺市の了承なしに図版を再利用することはできません。


表紙写真説明

キノコ図譜描画中の熊楠の写真へ <f>

熊楠筆写「庚申三猿」図へ <k>

熊楠の変形菌キケホコリ観察図へ <t>

熊楠による熊弥居室スケッチへ <r>

その他の南方邸資料の紹介

南方邸の熊楠資料から <p>