戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆南河原(なんごら)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「漁生浦」(昭和21.11)を使用したものである

在:五島市奈留町船廻(なるまちふなまわり)字南河原
地形図:漁生浦/漁生浦
アクセント:ナンゴラ
形態:海沿いに家屋が集まる
標高:数m
訪問:2015年5

 

 大字船廻の北東部。若松(わかまつ)島との間にある海峡「滝ヶ原瀬戸(たきがはらせと)」に面する海辺にある。西の尾根を挟んだ向かいは市幾良
 町郷土誌には「数世帯の人々が住み着き、半農半漁の厳しい生活をしていたという」「子供達は、2時間以上もかけて船廻小学校・奈留中学校まで通っていた」とある。
 元住民(矢神(やがみ)在住、昭和35年頃転出)の話によると、多いときで4、5軒。元々はキリシタンの弾圧を逃れた人々が定住した集落であったとのこと(隠れキリシタン集落)。土着の家はみな矢口(やぐち)(※)。古くは田もあったが、物心付いた頃には既に農地は畑のみとなっていたという。また漁撈は手漕ぎ舟で行い、漁獲物は業者が訪れて買い取ったという。
 訪問は矢神より。まず三ッ瀬に降り着き、海岸を歩いて集落に到達。現地で特定できた屋敷跡は2箇所のみ。緩い谷に沿ってある程度の高さまで農地跡が続き、また市幾良と境をなす鞍部も農地となっている。

※ ただしこの方は後年になってからの転入者で、矢口姓ではない

 


写真1 集落遠景

写真2 屋敷跡

写真3 屋敷跡

写真4 農地跡

写真5 農地跡

(写真6 南河原‐
市幾良間の峠〔付近は農地跡〕)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ