◆初神(はつかみ)
所在:釜石市橋野町(はしのちょう)
橋野町の北東部、初神沢(鵜住居(うのすまい)川支流)沿いにある。遠野から大槌に通じる大槌街道(和山(わやま)街道)に沿う。
また昭和13年頃の居住は6戸。及川・小笠原・及川・小笠原・藤原・佐々木の各氏で、このうち藤原氏は帝室林野局和山事業所主任、佐々木氏は教員。刊行当時(平成6年)では、及川家1戸のみが居住。星の宮神社は同家により管理されていた。 |
|||||||||||||||
![]() 写真1 屋敷跡 |
![]() 写真2 小屋 |
||||||||||||||
![]() 写真3 瓦 |
![]() 写真4 初神沢の橋梁(砂場(すなば)1号橋) |
||||||||||||||
![]() 写真5 屋敷跡の一部(及川家) |
![]() 写真6 写真5付近の農地跡 |
||||||||||||||
![]() 写真7 屋敷跡 |
![]() 写真8 写真7の一部 |
||||||||||||||
![]() 写真9 消防車輛。「釜石市消防団」とある |
![]() 写真10 学校跡? |
||||||||||||||
![]() 写真11 写真10にて |
![]() 写真12 初神林道 | ||||||||||||||
![]() 写真13 小屋 |
![]() 写真14 何かの施設跡 | ||||||||||||||
![]() 写真15 何かの施設跡 |
![]() 写真16 神社 | ||||||||||||||
![]() 写真17 上台との間にある石塔。「三峯山/慶應三卯/十一月?吉日」とある |