戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆赤柴(あかしば)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「土淵」(昭和21.11)を使用したものである

所在:釜石市橋野町(はしのちょう)
地形図:能舟木/土淵
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約580m
訪問:2019年11月

 

 橋野町の西部、赤柴川(鵜住居(うのすまい)川支流)沿いにある。遠野から大槌に通じる大槌街道(和山(わやま)街道)沿いで、遠野市から界木(さかいぎ)峠を越えて最初にあり、和山地区(※)最上流の集落。
 資料『釜石市文化財調査報告書』によると、赤柴氏の一族が居住していたが北海道に移住したとのこと(大正10年?)。移住後に残された墓も、林道工事の際に埋められた可能性が指摘されている。また東部の「瀞渡(とろわたり)」と呼ばれる場所(和山牧場の分岐付近)には仙台から移住した老夫婦が茶屋を営んでおり、和山の人々は「仙台じい」「仙台ばあ」と呼んでいたという(昭和13年頃)。
 現在は集落跡の道路沿いに、牧場施設とエネルギー開発に携わる企業の事務所がある。事務所の脇にある山神(写真8)は、往時から祀られていたものだろう(先述の「瀞渡」付近)。また集落北側の山地一帯は「和山牧場」として開拓されている。牧場内にある「和山のシナノキ」は、市指定の天然記念物(昭和44年指定)(写真12)。
 牧場の方の話によると、往時は和山一帯では炭焼きを生業としていたとのこと。水田はなかった。現在牧場は通いで訪れており、かつては従業員が滞在する宿舎も使われていた。

※ 赤柴・和山初神上台一帯の広域名称(聞き取りより)

 


(写真1 界木峠)

(写真2 界木峠林道記念碑)

写真3 倉庫

写真4 道と農地跡?

写真5 牧場施設(奥は宿舎)

写真6 牧場施設

写真7 企業事務所(瀞渡)

写真8 山神(同)

写真9 和山牧場記念碑(同)

写真10 牧場

写真11 牧場施設

写真12 和山のシナノキ

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ