DIARY
平成26年2月6日からの日記

木守の郷日記

6月30日    手作りおやつの日 ズッキーニ
6月も今日で最終日。年や年度など、区切りがいろいろありますが「今年」という観点でみると、もう半年が経過した事になります。早いですねぇ〜。流されないように、時間に追われないように、一歩ずつしっかり歩んでいきたいと思います。
 
 今日のおやつは、厨房の手作りおやつでした。レーズンケーキです。美味しかったです。6月給食日誌にアップしていますので、ジャンプしてみてください。
 
 業者による「すぎのき棟」のトイレの配管工事がスタート。今日から3日〜4日ほどかかるそうです。水も止めているので、すぎのき棟は「管理棟多目的室」で昼食。入浴は、けやき棟で時間差で取り組んでいます。明日は終日、すぎのき棟のみ、外食と入浴企画を組んでいます。
 
 平行して経年劣化による放送設備の取り換え工事が、明日行われるので、管理棟とけやき棟で事前確認点検が行われています。防災時や非常時にも活用されるので、使えなくなる前に交換が必要になります。
 
 業者による浄化槽の点検も行われました。排水なども含めて結果は良好ですので、ご安心下さい。
 
 すぎのき棟職員が、大型免許を取得しました。これで、また活動の幅が広がりますね。ベテランドライバーと一緒に早速バスを運転。安全運転で、これからどんどん楽しい企画が増えればと思います。
 
 さくら棟は、スナップえんどうを収穫しました。ズッキーニの花も綺麗に咲いています。

6月29日    余暇日 ジュースを購入して
余暇日です。昨日は清掃活動でしたので、利用者の皆さんにとっては、ちょっとリズムが違うように感じるかもしれませんね。各棟ドライブにでかけ、ダ・カーポの自動販売機でジュースを購入。ドライブの途中、広場で下車して森林浴を楽しみながら、ティータイム。梅雨の晴れ間で、とても過ごしやすい一日でした。
 
 布団、シーツ、洗濯物も屋外に干しています。
 
 月末でもあり、職員は諸々の書類の整備も行なっています。

6月28日    家族会訪問清掃
ま・ず・は・・・力不足で更新できていなかった写真集。一挙60枚アップしましたので、最新のNEWSからたどって、すぐにアクセスできるようにしていますので、ジャンプしてみてたぐさい。日付順はランダムになっていますので、ご了承を。
 
 昨日の研修報告。さくら棟の新人職員が、ガーデンホテルハナヨで開催された「福祉のしごと入門セミナー」に出席。ふたば福祉会の放課後等デイサービス管理者による「ともに生きてていく〜ひとりじゃないよ」を受講。また「職番で活かすアンガーマネジメント〜自分の怒りの対処術とは〜」についても学びました。
 
 さて、本日ですが、「家族会清掃訪問」の日です。中庭の草抜き、花壇の草抜き、うさぎの糞とり、木々の剪定、棟内の窓ふき、床磨き、掃除機掛け、利用者個々の居室の整理など、利用者の家族の皆様が取り組んでくれました。行き届いていないところを綺麗にしていただき、ありがとうございました。職員との個別の相談、意見交換、保護者間の交流の機会にもなっています。天気予報は雨でしたが、清掃活動中は雨も降りませんでした。
 
 写真は、さくら棟玄関横に新たに設置した花壇に、ゴーヤー、風船かずらの種まきを保護者の皆様と一緒に行なっている様子です。
 
 「訪問清掃」の様子は、アルバム・写真集コンテツにも20枚アップ、紹介しているのでジャンプしてみて下さい。
 
 6月給食日誌も更新しました。

6月27日    もみのき棟会議 清掃準備
午前中、もみのき棟会議が開催れました。今年度の旅行の日程、場所など概要決定しています。地蔵盆の棟の出し物についても討議しました。
 雨の降らないうちにと、午前中のうちに、明日の家族の皆様との清掃準備として避暑地、休憩所用にテントを2基はりました。
 
 午前、午後とも、ドライブ、草刈・草集め、またたびの袋詰めに別れて活動しました。
 
 午後から、堺市の障害支援区分認定調査があり、サービス管理責任者ともみのき棟主任が対応しています。本人とも面接しています。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月26日    環境整備 江津良浜海水浴
家族会の皆様との清掃日に向けて、また施設周辺の環境整備として、施設敷地内外の草刈り、草集め、草運びなどに全体的で取り組んでいます。午後からは、全体でまたたび製品の商品化なども行ないました。健康班は田んぼの草刈りも頑張っています。
 
 すぎのき棟の利用者が個別余暇外出。アリマハールで美味しいカレーを食べ、コンシェルジュでカラオケを楽しみました。
 
 ささゆり作業所清掃班が木守の郷で就労。公用車ハイエースとプレオの洗車、ワックスがけ、車内清掃に取り組んでくれています。トイレ清掃、管理棟の清掃も行なってくれ、ピカピカになりました。
 
 各居住棟と管理棟のトイレに便座除菌クリーナを設置しました。スーパーやサービスエリアのトイレなどにあるワンプッシュすると洗浄液が出てトイレットペーパーなどで拭き取るタイプの物です。居住棟には洋式トイレが2つあり、2つずつ取り付けています。
 
 写真は昨日予告した娯楽日外出班の白浜江津良海水浴場での遊泳の様子です。写真に写っている人は全員利用者。貸切のプライベートビーチです。ちなみに、HP管理者は成人するまで、この江津良浜の前に住んでいて(民宿経営)、写真の海で夏は毎日泳いでいた想い出いっぱいの場所です。(今回は不参加で残念)。
 
 6月給食日誌更新しました。

6月25日    第15回娯楽日
平成25年度よりスタートした娯楽日も第15回を迎えました。音楽班、運動班、料理班の3班と外出班という4つの選択肢があります。外出班は事前にメンバーを決めていますが、それ以外の3班の活動には、利用者の皆さん、どれでも選んで参加できます。複数の活動、全班への参加もできます。
 
 外出班は、くりちゃん弁当でお弁当を購入して平草原で昼食。はるまき、からあげ、ウインナー、鮭、ごはんなどが入っていて、おいしくいただきました。その後、白浜の穴場の海水浴場「江津良浜」で遊泳しました。ビーチを独占してプライベートビーチのように楽しんでいます。利用者4名に対して職員4名の配置でマンツーマンで対応し、安全に遊泳できるようにしています。遊泳後は、白浜のこれも隠れた名湯「綱の湯」で温泉入浴しました。
 
 料理班は午前中、わらび餅作り。午後からは、わらび餅パーティーです。音楽班は会議室でD系アニメの上映、動物のドキュメンタリー映像の上映もあり、楽しみました。会場の会議室では、コーヒーやジュースなどいろいろな飲み物も用意されています。
 
 運動班は簡易プールに水風船を浮かべてヨーヨー釣り・・・のはずが、後半はお約束のように職員、利用者、入り混じっての水風船のぶつけあい。びしょ濡れになる職員、利用者もいました。
 
 また、保護者の方から、小玉すいか「ひとりじめ7」が送られてきており、みんなで頬張りました。外出班の遊泳同様、夏を先取りしています。
 
 6月23日から三日間、和歌山市のビッグ愛で開催された新任職員研修にすぎのき棟職員が参加。本日は最終日であり、コミュニケーションの基本について、職場生活の基本動作についての演習を実施。最後に研修のまとめで締めくくりました。平瀬の郷職員と一緒に参加し、いろいろな学びや気づきがあったようです。学んだ事は、日々の支援に活かしてもらえると期待しています。
 
 ささゆり作業所清掃班の就労日であり、草刈、草集めなど施設周りの環境整備に取り組んでくれました。
 
 三川小学校より三川小学校通信「みかわタイムス」が届きましたが、その中であすなろとのプール清掃や福祉交流学習の様子がカラーで掲載されています。三川小学校は今年度末を持って閉校となりますが「来年もまた交流したいです」という児童の作文が印象に残りました。
 
 6月給食日誌を更新しました。職員のボーナス支給日であり、昼食はマーボーナスでした。ダシャレかよ(笑)
 
※海水浴の写真は明日、UPします。

6月24日    またたび製品 受託作業
活動再開!!天気もよくなり、朝から散歩とドライブ。またたび商品の受託作業にも取り組んでいます。写真手前にあるのが完成品。またたびの商品を1袋ずつをふき取り、10袋を一つのパッケージの商品としてセットして、シーラーをかけていきます。写真のように、職員、利用者、一緒になって取り組んでいます。26日納期の分まで本日、仕上げました。
 
 さくら棟の玄関横に新たな花壇を作っています。土と腐葉土を打ち込んでいます。本格的に取り組もうと熱も入っています。こうご期待!!
 
あすなろ楽団の演奏練習が、やまびこ小川で行なわれており、ひのき棟職員1名(ベース担当)、ひのき棟利用者1名、けやき棟利用者1名(パーカッション担当)が参加。夏のイベントラッシュに向けて強化練習中です。
 
 毎週火曜日が三川歯科の診療日であり、3名の利用者が治療を受けています。
 
 昨日に引き続き、すぎのき棟職員が、和歌山市のビッグ愛で開催された新任職員研修に、平瀬の郷職員2名とともに出席。昨日は人権研修など、本日は問題解決とチームワークについてなど学びました。
 
 6月給食日誌更新しました。今日はミートローフが食卓に並びました。

6月23日    帰園日 新任職員研修
すぎのき棟の職員1名が今日から3日間、和歌山市のビッグ愛で開催される「新任職員研修」へ出席。平瀬の郷職員2名とともに、平瀬の郷の公用車にて出張。互いの事業所の情報交換などしながら、和歌山市へ。3日間、いろいろな刺激を受けて、知識をいっぱい吸収してくれる事を期待しています。
 
 カラオケパーティーを開催したり、保護者から届いた、日高地方の名産のすいか「ひとりじめ7」をいただいたりしています。夏を感じますね!!平行して「またたびの袋詰め」という受託作業も全体で取り組みました。器用に几帳面に取り組める利用者もいます。できる事が増えれば、嬉しいですね。
 
 6月帰園日でもあり、午後3時に鮎川の大塔体育館前で岸和田観光と大塔 交通社のバスから乗り換え。午後4時半には写真のように、皆さん元気に帰園されています。連絡コメントは、統括以上の役職は本日中にすべて目を通しており、要約した記録を作成して施設全体で情報共有しています。
 
 6月給食日誌更新しました。

6月22日    余暇日 かき氷パーティー
雨が続きます。ようやく梅雨らしくなってきた感じがします。ドライブなど取り入れて、利用者の皆さんが棟内だけでの活動にならないように留意しています。
 
 午後から、けやき棟とすぎのき棟は、写真にあるようにカキ氷パーティーを楽しみました。利用者の皆さんがかき氷機をプッシュ。好きな味のシロップをかけて、みかんや桃など好きなフルーツをトッピングして、トロピカルな雰囲気と夏を感じてもらっています。
 
 ひのき棟は利用者の送迎支援を兼ねて田辺市街へ。トマト&オニオンでハンバーグなどのランチセットをいただきました。その後、グルメシティで買い物。ゲームセンターでも楽しんでいます。ニトリで家具をみたり、コンビニで買い物もしました。

6月21日    お楽しみ外出 たこパー他
帰省期間お楽しみ企画デー。すぎのき棟は、五味方面へ向いてピクニックを予定していましたが、雨が降り出したため、手作り弁当を作って棟内でいただきました。海苔弁当と焼きそばを作り、ボリューム満点で利用者の皆さんからも「美味しい」と大好評。給食日誌に写真を掲載しています。午後からは、ホットケーキとプリンを作ってパーティータイムを満喫しました。
 
 けやき棟は、平草原で弁当を食べる予定でしたが、雨の為に内容変更。新庄の「あそこ前田」にて、好きな定食をいただきました。おいしい創作うどんもいっぱいあって、注文も悩みましたが、美味しくいただきました。午後から雨もやんだので、新庄総合公園を散策しました。自動販売機で好きなジュースも選んで喉を潤わせています。
 
 もみのき棟は、稲荷の「たきたて弁当」で弁当を、エバグリーンでお茶とコーヒーを購入して天神崎の海岸でピクニック。周辺を散策した後、白浜臨海線をドライブ。途中、コンビニでアイスクリームを購入して展望台で食べました。上富田のエバグリーンで夕食の食材を購入し帰園。入浴とたこ焼きの準備を平行して実施。5時半頃からアルコールも用意して乾杯してたこ焼きパーティー(写真)。職員もノンアルコールビールで一緒に楽しみました。この一緒に楽しむというのがいいと思います。宴の終了は午後8時でした。
 
 さくら棟は、グループホームの残留利用者と一緒に新庄食堂で好きなおかずをチョイスしていただきました。できたての卵焼き、やきそば、エビフライを選ぶ利用者や、和食を中心に選ぶ利用者とそれぞれ。百円均一ショップでの買い物も楽しみました。
 
 ひのき棟は、棟内で鍋パーティー。気心知れた仲間と一緒に鍋をつつき、フーフーしながら、あつあつ鍋をいただきました。
 
 毎週土曜日は三川夢来人の舘へ地域の皆さんの物産品を、あすなろで運搬しており、本日は木守の郷が担当。地域の皆さんと交流を深めています。

6月20日    帰省日 職員研修
毎月原則第三金曜日が大塔あすなろ会の帰省日。皆さん、朝から帰省を心待ちにして、軽やかな足取りでバスに乗り込んでいました。9時半に大塔体育館前で岸和田観光と大塔交通社のバスに乗り換えて、それぞれの帰路についています。
 
 田辺市の健康検診があり、大腸がん検診で検便を2日に分けて採取、提出している利用者もいます。
 
 和歌山市のビッグ愛で開催された「リスクマネジメント研修」に、ひのき棟主任が出席。3日続けて、ビッグ愛に職員が出張しています。
 
 けやき棟の利用者一名が理容外出、ザ・シューズでの買い物、人気中華料理店「獅子林」での外食を楽しみました。
 
 午後から職員の研修会を実施。第一部では虐待防止対策研修。第二部では、フィードバック研修として、対外的な研修に参加してきた職員が学んだ事を現場に伝えています。S統括主任が安全運転管理者講習で学んだ事故を起こさないための方法を伝達。すぎのき棟主任は、リーダーシップ研修で学んだ、砂漠ゲームを職員間で実践。砂漠の環境下で、必要な物の優先順位をチーム単位で決めて、確認しあったり、発表して、それぞれの考え方を理解しあっています。
 
 田辺・西牟婁知的障害関係施設連絡協議会の総会に施設長が出席。夕方からの懇親会には、施設長に加えて、サービス管理責任者、統括主任、すぎのき棟主任も合流。田辺、西牟婁圏域の職員と交流を深めています。

6月19日    三川小学校交流会
毎年恒例となっている三川小学校との交流会が木守の郷で開催されました。ちなみに学校側からみた視点のタイトルは「低中学年福祉交流学習会」です。児童6名と4名の先生方が来園。あすなろの紹介を改めて行い、その後に三川小学校が持参してくれた花を中庭の花壇に写真のように一緒に植えました。その後は、木守ファームでささゆり作業所の利用者と動物のふれあい体験。高学年は6月26日に平瀬の郷で交流、体験学習を予定しています。
 
 三川小学校ですが既報の通り、今年度末を持って閉校となり、鮎川小学校統合の予定です。三川小学校との交流では、いろいろな想い出がありますが、残り一年、一緒に楽しい想い出が増えればと思います。
 
 サービス管理責任者(統括主任)が、和歌山市にあるビッグ愛で開催された「ゆうあいスポーツフェスタ会議」に出席。ヒットだ!ターゲットのルール改正、ボーリングの会場や進行についての変更、前年度の反省からについてなど話し合っています。また、今年は振り替え休日の月曜日開催となり、なんとその日は大塔あすなろ会の帰園日。あすなろ利用者の競技参加は少なくなると思われ、残念です。

6月18日    統括主任会議 カモシカとにらめっこ
台風7号がいったん消滅しながらも復活。昨夕の天気予報では、夜に九州、未明に四国、朝方には紀伊半島南に迫る予報であり、各棟でランタンや懐中電灯など準備して、夜勤者、早出職員、役職者で連携がとれるように体制を整えました。幸いにも台風はそれ、温帯低気圧に変わり、木守も道路、水、電気などライフラインには影響ありませんでした。早出職員も通常出勤できています。
 
 本来、奉仕活動日で沿道を草刈する予定でしたが、台風の雨水を活用する形で、施設長を中心に木守区の水道メンテナンスに取り組みました。一日ががりの大仕事になりましたが、こういった地道なメンテナンスがあって、初めて綺麗で安全な水の確保にもつながっています。初めて参加した職員も、改めて水の大切さを感じたと思います。
 
 もみのき棟主任が、地域福祉推進事業部職員と一緒に和歌山市で開催された困難事例対応研修に出席。グループワークでは司会、リーダー役も担当して有意義な研修であったと報告してくれました。学んだ事は、また支援の現場にフィードバックしてくれると期待しています。
 
 平瀬の郷では、各事業所の統括主任が集い、統括主任会議を開催。3事業所の情報交換、事業所間の交流(事業所間の枠を越えての合同旅行、職員、統括の研修派遣について)、20周年記念行事についてなど話し合われています。
 
 さて、今日の写真は特別天然記念物のカモシカ。大塔地域では3番目ぐらいの都市になる(笑)、合川で朝の出勤時にカモシカと遭遇。カモシカは好奇心が旺盛なので、写真のようにずっとこちらを見ていました。ちなみに、カモシカは実はウシ科です。風格のあるたたずまいですね。

6月17日    すぎのき棟会議 もみのき棟誕生月外出
午前中、すぎのき棟会議が開催され、間近に迫った旅行の最終確認や事故報告やヒヤリハット事例についての検証、利用者のケース会議など話し合っています。
 
昨日に引き続いて理美容日。N理容師により希望利用者がカット、整髪。昨日と2日でグループホームの利用者13名、木守の郷利用者31名がより、男前さとかわいさに磨きをかけ、帰省準備もバッチリです。
 
 会議、理容、ドライブ、作業に別れて活動。中庭では、さくら棟・園芸班の皆さんが中心となって栽培したスナップエンドウが収穫されています。
 
 もみのき棟の利用者が誕生月外出。中華料理店でから揚げや餃子などいただき(写真)、プハッーとビールも堪能。カフェで喫茶も楽しみ、ミニ誕生日パーティーも行ないました。ヘアハウスで理容外出もして、スッキリしています。
 
 統括主任は、みなべ町にある「なかよし作業所」で開催された田辺・西牟婁知的障害関係施設連絡協議会職員研修部の会議に出席しています。
 
 午後から雨で、ようやく梅雨っぽい天気となりました。明日も、雨の予報です。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月16日    理美容日
原則毎月帰省日直近の月曜日と火曜日が理美容日であり、グループホームと木守の郷の利用者が理美容室にてN理容師にカット、整髪してもらいました。早く散髪をしてもらいたくて、職員が出勤した時には、すでに並んでスタンバイしている利用者もいるほどです。散髪したら帰省が近づいていると理解している利用者もいるので、胸が高鳴るようです。
 
 帰省持ち帰り用の通信なども印刷されています。
 
 診療所へ通院される方、皮膚科へ通院される利用者もいました。
 
 通院や理美容日もあり、午前中は全体でドライブも。また、またたび商品のセッティングの納期があり、全体で袋詰めや拭き取り作業も行ないました。
 
 午後からは理美容、ドライブ、休耕田での畑作業、紙漉き作業に別れて活動しています。
 
 ちなみに本日、グループホーム12名、木守の郷12名の希望利用者がカット、整髪して、男前、かわいさに磨きをかけています。
 
 6月給食日誌更新しました。

6月15日    余暇日 各棟いろいろ
すぎのき棟は、ドライブに出かけてジュースを購入。帰ってきてから、写真のようにおやつと一緒に、棟前のウッドデッキにていただきました。
 
 さくら棟は、非常灯の交換や利用者の壊れたタンスの修繕、衣類整理など行ないました。ディズニー映画鑑賞など、皆で楽しんでいます。
 
 けやき棟は、ドライブとボール遊び。利用者と職員で草刈、草集めなどの環境整備も行ないました。
 
 ひのき棟は、棟内大掃除。畳干し、ゴミ捨て、洗濯、シーツ洗いなどに取り組みました。利用者もできる範囲で手伝ってくれています。また、サッカーのワールドカップに夢中になっている方もいました。
 
 もみのき棟は、いつもと違うコースで向山方面にドライブに出かけて自動販売機でジュースを購入しています。景色が変わった事で楽しかったと伝えてくれる利用者もいました。

6月14日    個別外出 すぎのき棟
毎週土曜日は、地域の皆さんの物産品を三川集会所から田辺市海蔵寺通りの三川夢来人の舘に大塔あすなはろ会で搬入しています。本日は、木守の郷の担当日であり、すぎのき棟主任が地域の皆さんとの交流を深めています。
 
 その後、すぎのき棟主任とすぎのき棟支援員、すぎのき棟利用者2名が合流しての外出企画。トマト&オニオンで外食(写真)した後、ニトリで誕生日プレゼントを購入。事業所から5千円のプレゼント補助があります。お誕生日おめでとうございます。白浜をドライブして、田辺に戻り、ねこ茶屋にてミニ誕生日パーティー。スイーツを堪能しました。
 
 けやき棟は午前中、棟内でのボール遊びで白熱。午後は鮎川の宮脇商店までドライブに行き、ジュースなど買い物を楽しみました。
 
 各棟とも少しずつ帰省準備にとりかかり始め、連絡コメントの写真を選んだり、薬のセットをしたりしています。

6月13日    さくら棟会議 もみのき棟個別外出
 午前中、さくら棟会議が開催されました。主任会議の報告、棟旅行について、作業活動の充実に向けて、利用者支援についてなど討議しています。
 
 午前中は会議もあったので全体でドライブ。合川までドライブしています。午後は全体で休耕田へ。畑が段々と緑色に包まれてきました。野菜もしっかり育っています。スナップえんどうなど収穫しました。中庭でも野菜が育っており、枝豆はここ数年で一番の出来だと思われます。また塩茹でして食べよう!!写真は休耕田との往復の様子。
 
 もみのき棟では、誕生月の利用者が個別外出。焼肉でんにて焼人ランチとから揚げをいただきました。その後、オーシティで買い物を楽しみました。誕生日プレゼントは童謡のCDなどです。
 
 本日は耳鼻科、眼科、皮膚科、診療所など通院が多くありました。週末になるので、早期の対応に努めています。
 
昨日に引き続き、全国施設長会議に施設長が出席しています。
 
昨日、雨の状態を書きましたが、6時半頃ピッタリにゲリラ豪雨がありましたが、一時的な物ですぐにやんでいます。ライフラインにも影響はありませんでした。それと、今日はいわゆる13日の金曜日でしたが、ジェイソンはあらわれていません(笑)
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月12日    園外活動日 さくら、すぎ
昨日と2日に分けての園外活動日。本日は、ひのき棟、さくら棟の活動日。ひのき棟は、木守区内でバーベキュー。お肉に野菜、フランクフルト、焼きそばなど、目の前で焼けていくのを見ながら、焼き立てを頬張りました。普段食べる機会の少ない、ホルモンも焼いて椅子食べました。木守の川で水遊びもする予定でしたが、前日から雨が降ったりやんだりだったり天候が不安定で、リスクマネジメントを優先して川遊びは中止しました。
 
 さくら棟は、丸源ラーメンにて昼食。ラーメン、目の前で鉄板に卵を流してくれるとチャーハン、餃子などいただきました。食後、コンビニで好きなお菓子やジュースなど買い物。帰路の途中に水辺の楽校にておやつタイム。皆でアイスクリームも食べてニッコリ。さくら棟も現在のメンバー全員で集合して記念撮影しました。
 
 今日の昼食は冷やし中華です。各棟、各ホーム、厨房の出入り口、管理棟の掲示板などには「AMEMIYA」の「冷やし中華はじめました」のポスターが掲示され、期待感を高めています。夏のと到来を感じさせるメニューが食卓に並ぶのは、いいですね。食を通してからも、季節を感じとってもらえたらと思います。
 
 午後からサービス管理責任者、栄養士、調理員が集い、食生活会議を開催。ルミテスターという計測器で厨房内の菌を計測し、対応策についてなど厨房内の衛生管理について栄養士が助言しています。これから、食中毒がおこりやすい時期でもあり、改めて衛生面について話し合っています。
 
 「知的障害者福祉協会80年の歩みとこれからの障害者福祉」をテーマに、全国知的障害関係施設長等会議」が、東京国際フォーラムで開催されており、施設長が出席しています。
 
 午後6時半から124mm/h、猛烈な雨の予測が発表され、職員は午後6時に車両に鋤簾を積んで連なって帰宅しています。

6月11日    園外活動日 けやき棟、すぎのき棟、もみのき棟
本日と明日、2日わけて園外活動日。本日は、けやき棟、すぎのき棟、もみのき棟が園外活動。
 
けやき棟は、新庄の「あそこ前田」にて外食。冷やしおろしうどん、から揚げ、漬物、ご飯、味噌汁などがセットになった定食をいただきました。田辺では人気のうどん店です。その後、新庄総合公園で散策。雨で行けないと思っていましたが、日頃の皆さんの行ないがいいのでしょう。天候回復。みんなで散策と現在の「けやき棟」全員で記念撮影てニッコリ、すべり台やブランコなど遊具も使って楽しみました。白浜方面をドライブしてから帰園しています。
 
 すぎのき棟は、「あそこ前田」から近い場所にある、「和わ」のバイキングで外食。自然食バイキングであり、利用者の皆さん一人ずつトレイを持って、好きな物を選んでいます。その後、しまむらに移動して衣類など買い物。試着したり、サイズやデザインもあわせて購入しています。次に百円均一ショップセリアで買い物し、絵の具など各自好きな物を選んでいました。最後にスタンプ帳にスタンプを押すのが好きな利用者がいて2組に分かれて活動。目当ての紀伊新庄駅にスタンプがなく、上富田町岡地区にある八上神社にてスタンプを押して楽しんでいます。もう一つのグループはバリューハウスでジュースを購入して帰路につきました。
 
 もみのき棟は、大阪王将にて外食。もちもち焼きそば、太麺焼きそば、王将定食、ふわふわ天津飯、餃子、ラーメンなど各自好きな物を注文しています。生ビールセットを注文した利用者も2名いて、職員はうらやましがっていました。食後は上富田のパーティハウスにてお菓子やジュースを購入。干潟公園にてティータイムを楽しみました。
 
 ささゆり作業所清掃班が、木守の郷で就労。公用車の洗車や車内清掃に取り組んでピカピカにしてくれました。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月10日    けやき棟会議 三川歯科
午前中、けやき棟会議を実施。けやき棟とすぎのき棟合同で利用者のニーズにあわせた分散旅行を企画しており、すべての旅行についての日程や内容などを決定しました。カルビーのお菓子が大好きな利用者にあわせたカルビー工場見学などの旅行や東京、富士山を公用車で走る3泊4日弾丸ツアーなど企画も多種多様です。利用者のケース会議では、月間予定を欲しがる利用者に対して、個人情報に留意して、その利用者専用の予定表を作って提示しようという事なども話し合われています。
 
 昨日に引き続き、トイレの仕切り戸の改修工事が行われています。本日は、もみのき棟、さくら棟、管理棟の工事を行ないました。車いすでも対応できるようにスライド式の戸になっていますが、水に濡れて朽ちてくるので、レールが下にあるタイプでなく、吊り下げ式のスライドドアになっています。
 
 やまびこ小川にてあすなろ楽団の練習があり、ひのき棟職員と利用者が参加、演奏♪新曲「すべての人の心に花を」を練習しています。
 
 総合病院への通院があり、保護者も同席してくれています。毎週火曜日は三川歯科の診療日であり、本日は3名の利用者が治療しています(写真)。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月9日    ひのき棟会議 リクエストメニュー
午前中、ひのき棟会議が開催されました。主任会議の報告や旅行に向けて、利用者支援についてなど討議されています。
 
 本日の昼食は、やまびこ木守のリクエストメニューでした。メニューは、ご飯、えびと野菜の天ぷら、高野豆腐の含め煮、赤だし、パンナコッタでした。ちなみに天ぷらはエビ4、なす2、さつまいも2、あなご2と写真で見るとわかると思いますが、凄いボリュームでした。栄養士と調理員4名全員出勤と総出でおいしく食べてもらえるようにと愛情込めて調理しています。
 
 すぎのき棟のトイレ、水道の塩素注入など業者によるメンテナンスがあり、他にひのき、けやき、すぎのき棟のトイレの仕切りの入れ替え工事も実施。利用者はその間ドライブなどに出かけています。仕切り戸もアコーディオンカーテンも水で朽ちているので、清潔に落ち着いて過ごせるように生活環境を整えています。さくら、もみのき、管理棟も順次工事して整備していく予定です。
 
 平行して健康班は畑で草刈、草集めを実施。園芸班は中庭で野うさぎなど小動物の糞とりなど環境整備を行ないました。室内班は、受託作業として「またたび」の商品をふき取り、10枚を一つの袋に入れて、シーラーで閉じる作業をスタートさせています。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月8日    余暇日 ダ・カーポ前の自動販売機で
余暇日です。利用者の行動に留意し、職員は利用者の負担にならないように、それでいていざという時に対応できるよう、職員の立ち位置について話し合っています。けやき棟は、午前中ドライブ。午後は、利用者のリクエストで職員駐車場周辺を草刈しました。利用者はフェイスガードを着用して草刈機のカンジンを始動させる役割と草集めを担当してくれています。
 
すぎのき棟は利用者の理美容支援とグループホームやまびこダ・カーポまで歩いて自動販売機で好きなジュースを購入しました。ついに、消費税の値上がり、原価の上昇からダ・カーポ前の自動販売機の価格もあがっています。
 
 もみのき棟もドライブで平井方面へ。同じくダ・カーポ前の自動販売機でジュースを購入して平井地区で喉を潤わせています。ひのき棟は、午後からドライブに出かけています。
 
 各棟であすなろ20周年記念誌に向けて写真の選定にも入っています。そうそう、AKB48グループの総選挙の結果で利用者、職員とも盛り上がっていました。

6月7日    家族会総会 臨時の防災訓練
家族会総会が大塔総合文化会館で開催され、理事長、参事、施設長が出席。ささゆり作業所のバザーも開催されました。大塔の地で栽培、収穫した新玉ねぎや乾燥椎茸がよく売れていました。家族会の皆様には、いつもご協力、ご支援いただき、ありかどうございます。
 
 施設では、衣替えや一時帰省の送迎支援、通院が2件ありました。利用者が非常通報装置のボタンを押してしまい、結果的に予期せぬ臨時の防災訓練に。いざという時に誰でもいつでも、どこでも対応できるように職員は知識と力を持っておなかいといけません。今日は、統括主任、主任が出勤しており、誤報の解除、消防との連絡などがスムーズに出来ています。
 
 写真は本日のけやき棟の昼食の様子です。

6月6日    主任会議 誕生月外出
和歌山県障害児者施設連絡協議会総会及び研修が和歌山市のホテルアバローム紀の国で開催され、すぎのき棟職員が出席。研修会では、施設利用者の人権について学びました。
 
 管理棟会議室では、施設長、参事、統括主任、主任が集い、主任会議が開催されました。利用者の異性支援や障害支援区分について、各棟旅行についてなど意見を交わしています。木守の郷の移転についてなども議論を深めています。本日、7月勤務表と予定表が公開されましたが、7月末まですでにスケジュールがビッチリ。暑さや梅雨のじめじめ感に負けず、しっかり初夏を楽しみたいと思います。
 
 季節の変わり目であり、さくら棟は衣類の入れ替えやテレビの大画面の動きにあわせてダンスエクササイズやボール遊びをしています。すぎのき棟はペットボトルで風車を作りました。
 
 けやき棟の利用者1名は誕生月外出。丸源ラーメンにて肉そばと豪華なチャーハンがセットになったランチをいただきました。その後、パビリオンシティに行き本人の希望でミスタードーナツにてドーナツを購入して別腹デザートに。一息ついた後は、パビリオンシティ内のゲームセンターにて太鼓の達人を楽しみました。午後からは円月島をバックに記念撮影をしたり、百円均一ショップ、バリューハウスなどに立ち寄り、好みのお菓子など購入しています。白浜のチャボ公園こと「いそぎ公園」にて鶏への餌付けも楽しみました。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月5日    三川小学校プール清掃
昨日のうちに近畿地区も梅雨入り。昨夜から明け方にかけて暴風雨であり、朝出勤の職員は落石や倒れた木など撤去しながらの出勤となりました。職員の送迎車両として使用している10人乗りのハイエースが、パンクするアクシデントも。スペアタイヤに交換して、無事に業務開始時間までに皆、木守まで到着。日中は参事、統括主任、支援員で水源のメンテナンスを行ないました。詰まった泥を取り除いています。入浴も通常ですし、ご安心下さい。
 
 今日の昼食は、冷やしたぬき、五目ご飯、小松菜のお浸しでした。あっさり、食べやすかったです。
 
 木守の郷からは職員4名、利用者6名が11時半に少し早い昼食を摂ってから、三川小学校のプール清掃に参加。毎年夏にプールをお借りして遊泳させてもらっており、今年度も使用させてもらう予定であり、高圧洗浄機やデッキブラシ、たわしを使ってゴシゴシ(写真)。他に更衣室やトイレも清掃しています。また、残念な話ですが、三川小学校は今年度末を持って廃校。鮎川小学校と統合予定だそうです。いろいろな想い出のあるプールも今年度で最後の使用になるのでしょうか。感謝の気持ちを込めてピカピカにしています。
 
 昨日の追加。すぎのき棟主任は和歌山市で開催されたチームリーダー研修に地域福祉推進事業部、平瀬の郷職員とともに出席。コミュニケーションの意味とコミュニケーションの持つ力を理解する。それを活用してスタッフが成長する場づくりを考えています。「〜話せばわからるは大間違い〜」は興味深いテーマでもありました。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月4日    健康歩行 クアハウス 2本立て
健康歩行日です、諸事情から2ヶ月連続中止となり、今日も梅雨入りしそうだとかで、前日はあきらめていたのですが、朝起きてびっくり。晴れ間も出ていました。大塔コースを皆で歩きましたが、雨が降ってもすぐに車両に待機できるように、バスや巡回のミニバンを利用者と離れない位置にしたり、コンパクトに集まって自然の中を歩きました。木守では、ユキノシタの花が白くかわいく咲いています。緑の中、川のせせらぎをBGMに、自然を満喫しながら歩いています。
 
 事業計画にあるように平成26年度は遊泳企画にも力を入れていきます。水の中で楽しみながら無理なく身体を動かそうと、娯楽日と健康歩行にも遊泳企画を取り入れて行く事にしました。今回は、クアハウス白浜へ。写真のように、ほぼ貸切状態で、気持ちよさそうに泳いでいます。入浴後は、同施設にて温泉入浴。裸のつきあいで、露天風呂にも入ってゆったりしています。午前中はバリューハウスにて弁当を購入して新庄の干潟公園でピクニックも。利用者7名、職員3名で、健康歩行とは別行動。歩行と遊泳にわかれて病気に負けない基礎体力作りに励んでいます。
 
 ささゆり作業所清掃班が木守の郷で就労。トイレをはじめ、管理棟をピカピカにしてくれました。
 
 6月給食日誌を更新しました。

6月3日    朝ごはんの日 田んぼと山に囲まれた施設
月一回のお楽しみ。朝食「ごはん」の日です。献立は、ご飯、Ca&Mgふりかけ たまご、鯖の塩焼き、里芋の煮物、味噌汁です。調理員は朝食「ごはん」の日は、6時出勤。逆算すると5時台、職員によっては4時台に家を出発する事も。朝から、もりもり食べて、元気に過ごしています。
 
 毎週火曜日は三川歯科の診療日であり、3名の利用者が治療の為、通院しています。
 
 平瀬の郷で法人会議が開催され、理事長、各事業所の施設長、参事が出席。夕方からは統括主任も加わり、木守の郷の移転候補地や法人20周年行事に向けて議論を交わしています。
 
 利用者の活動ですが、午前中は皆で散歩。午後からは健康班、地域ふれあい班、土木班で休耕田の畑まで歩いています。(写真)。写真真ん中にみえるのが、木守の郷です。田んぼと山に囲まれたような施設に見えますね。草刈、草集め、草抜きの他、畑の拡張に向けてトラクターで耕運作業にも取り組んでいます。園芸班は、中庭で野うさぎなど小動物の糞とりなど環境整備を行ないました。室内班は、紙漉きはがき作りと作業室の大掃除及び整理をしました。
 
 午後の作業が終わった時間帯から雨が降り出しています。明日以降、しばらく梅雨入りのような雨が続くような天気予報になっていますね。

6月2日    6月の木守
6月になりました。それにしても暑いですね。エアコンをつけました。熱中症に気を付けないといけません。午前中は全体で散歩。平行して畑と田んぼ外周の草刈りをしました。水の近くには、カエルがいるのでそのカエルを狙ってヘビもいます。ヘビ対策としても草刈は大切です。そうそう、今日はセミのなき声を聞きました。余計に暑く感じます。
 
 午後からは各作業班に別れて活動。室内班は紙漉きハガキ作り。近々、受託作業という事で、またたび・猫関連商品の点検と袋詰めをスタートさせる予定です。
 
 土木班は、大塔山方面へバスで移動し、健康歩行の下見と落石、雑木の撤去に取り組みました。健康班と地域ふれあい班は畑へ。草抜きに取り組みました。そして、のんびり過ごしました。写真は畑の前景で、写真中央に見える建物が木守の郷です。畑では、ミニトマトとジャガイモが花を咲かせていました。ミニトマトは着果しています。他にトウモロコシ、ナス、きゅうり、枝豆、サツマイモ、かぼちゃなどが育っています。
 
 園芸班は、職員が家庭で種からまいて育てた夕顔のプランターを持参してくれており、植え付け準備をしています。
 
 月初であり、各部署とも諸々の書類の整備、提出、相互チェックを行なっています。

6月1日    大塔クリーン作戦
環境月間でもあり、大塔クリーン作戦が大塔全域で行なわれ、木守区は午前7時から環境整備、ゴミ拾いを実施。木守の郷から利用者3名、統括主任、主任、支援員2名の7名が地域の一員として参加。木守区のケアホームからも利用者6名、職員2名が参加。地域の皆さんとともに五味区との境から、木守に向いて歩きながら、ゴミを拾ったり、落石や雑木の除去に取り組んでいます。今年は、例年と比べてゴミが少なかったように思います。鮎釣りのシーズンになりましたが、自然を大切に、地域の環境を皆さんと一緒に守りたいと思います。午前8時半に木守中区に集合してゴミを仕分け。9時からは、木守神社に集まってジュースやお菓子を地域の皆さんとつまんで、茶話会。参加した利用者、職員には、「わかやま国体」「全国障害者スポーツ大会紀の国和歌山大会」をPRするオレンジ色のキャップが配られ、木守神社の前で記念撮影もしました☆
 
 午前中、さくら棟はグループホームやまびこダ・カーポまで歩いていき、自動販売機でジュースを購入。けやき棟、もみのき棟は合同でドライブに出かけましたが、途中同じくダ・カーポで好きなジュースを購入して、広場にていただきました。
 
月初は毎月、体重、血圧、体脂肪測定を行なっており、本日も実施。ひのき棟はドライブに出かけ、けやき棟では、野球を楽しんでいるグループもありました。各部署で5月の諸々の書類をチェック、整備して提出しています。
 
 新たに6月給食日誌コンテンツを立ち上げました。申し訳ございませんが、サーバー容量の都合により、古いコンテンツから順番に入れ替える形で削除しています。


BackIndexNext

ホーム 日記 ● 日記 レシピ レシピ


メールはこちらまで。