DIARY
平成26年2月6日からの日記

木守の郷日記

4月30日    娯楽日グレードアップ
前年度より「娯楽日」と題して、料理班、運動班、音楽班と3つの活動、楽しめる企画を組んで、選択、またはすべて楽しめる機会を月1回実施、なかなか充実、好評でした。平成26年度も継続して実施しますが、3班にプラスして外出班を加えての4通りのプログラムとなりました。
 
 今回、第一回の外出班はクアハウスでの遊泳をメインに企画。9時に木守を出発し、エバグリーンで弁当と飲み物を購入。白浜空港の公園でピクニック。その後にクアハウス白浜にて遊泳と温泉入浴を楽しみました。
 
 音楽班は管理棟多目的室にてカラオケ。その様子をビデオで撮影して、午後からは午前の様子をプロジェクターでスクリーンに投影して鑑賞。ポップコーンも振る舞いました。利用者の皆さんは自身が映っている映像を楽しみながら、ポップコーンを頬張っています。
 
運動班はひのき棟で輪投げとストラックアウトを楽しみました。景品としてお菓子も用意されています。料理班は、すぎのき棟で端午の節句を先取りして柏餅を作りました。柏餅の葉っぱホームページ既報の通り、三川地域で収集しました。おいしくいただいています。
 
 ささゆり作業所清掃班が木守の郷に就労に来て、管理棟を綺麗にしてくれました。

4月29日    娯楽日準備
昭和の日で祝日です。昔は緑の日で、また三川地域では、百間渓谷若葉祭りが毎年開催され、新緑の中、あすなろ楽団が演奏していたことを懐かしく思います。
 
 あいにくの雨で、ドライブや棟内清掃に活動変更。娯楽日の準備でプロジェクターのセットやビデオカメラの充電、ポップコーンを試しに作ったりしています(写真)。

4月28日    もみのき棟リクエストメニュー ハンバーグカレー
午前中、すぎのき棟会議を実施。すぎのき棟は夜勤専門員が期間限定ですが2名体制になったり、女性スタッフが配置された事もあり、体制の変化からの利用者の様子や変化を話し合ったり、役割分担や旅行の方法が変わったことなど話し合っています。会議中、すぎのき棟、他棟利用者も合同でドライブへ。
 
 午後は草刈り、草集めと、草の運搬、処分など地域福祉推進事業部と合同で実施しました。雨が降ってきた事もあり、ドライブも平行して行なっていますが、すぎのき棟では、前年度から取り組んでいる、ペットボトル風車作りに継続挑戦しています。1名の利用者の保護者との面会支援も行ない、深谷までドライブするグループもありました。ティーターイムも楽しんでいます。
 
 今日の昼食は、もみのき棟のリクエストメニューです。ハンバーグカレー、マカロニサラダ、ウインナースープ、杏仁豆腐が献立でした(写真)。4月給食日誌にも紹介されていますので、アクセスしてみて下さい。

4月27日    余暇日 湖畔で
すぎのき棟は、午前中ゆったりと余暇を楽しんでいます。午後からは、娯楽日料理班で使用する柏餅の葉っぱを探しがてら、ドライブへ行きました。
 
 もみのき棟は、お菓子とジュースを持参して合川の湖畔にて、鳥のさえずりをBGMに、マイナスイオンをいっぱいあびなから、ティータイム。桜も散って新緑まぶしい若葉の季節を堪能しています。

4月26日    余暇日 個別余暇外出
すぎのき棟の利用者1名が、個別余暇外出。上富田町の中華料理店「獅子林」にて外食。食後、家族との面会支援も行なっています。その後、しまむらにて衣類を購入しました(写真)。
 
 もみのき棟では、パズルやスポーツ観戦を楽しむ利用者、ネットで好きなサイトにアクセスしてプリントアウトまでこなす利用者もいます。土日は各棟で炊飯する事になっており、昼食時には、もみのき棟オリジナルという事で通常食とは別に鶏釜飯が食卓に並んでいます。

4月25日    平成26年度新任職員研修
平瀬の郷にて新任職員研修が開催されました。今回対象の新任職員は平瀬の郷の夜勤専門員、栄養士、支援員それぞれ1名ずつと、木守の郷の支援スタッフの計4名。まずは、平瀬の郷施設長が大塔あすなろ会の理念や成り立ちなど伝えています(写真)。その後、木守の郷統括主任が、障害者虐待防止法と防止対策について講義。続いて地域福祉推進事業部、木守の郷の統括主任が、ぞれぞれの施設紹介と活動について写真を交えて説明しています。
 
 午後からは平瀬の郷統括主任が、平瀬の郷の施設紹介と活動紹介。最後に、業務についての心得、業務を遂行するうえでのアドバイスという形で、基本姿勢やルールについて確認しあっています。皆さん、すでに入職、着任して業務に取り組んでいますが、経験を重ねる事はもちろん、今の初心の気持ちを大切に邁進、活躍してもらいたいと期待しています。大塔あすなろ会140名の利用者を法人全体120名のスタッフで協力しあって支援していければと思いますので、よろしくお願い致します。
 
 さくら棟の新人スタッフは、平瀬の郷の見学や入浴対応、移動支援、夕食支援など実際に木守とは違う平瀬の郷の利用者対応にも取り組んでもらっています。
 
 木守の郷では、N統括主任がファシリテーターとなって、栄養士、調理員で食生活会議が開催されています。グループホームの利用者が就労の関連から、木守では多い時は115食ほどの食事を調理員2名〜4名で提供しています。質を落とさず、おいしい料理を提供できるように、意見をだしあっています。
 
 和歌山県知的障害関係施設協会の総会が和歌山市内で開催され、施設長が出席しています。
 
 利用者の皆さんですが、午前中は散歩の後、作業活動。田んぼの耕運、施設外周の草刈り、花壇の整備など取り組みました。土木班は昨日に引き続き、柏餅用の葉っぱを探しに出かけています。午後も同様の活動ですが、途中から雨が降り出したので、ゆっくり入浴に時間をさいている棟や棟内清掃に切りかえている棟もあります。耳鼻科、診療所に通院されている利用者もいます。
 
 4月給食日誌、4月写真集も更新しました。

4月24日    田植えに向けて 環境整備
暑い一日となりました。午前中、田んぼで利用者、職員が一緒になって、肥料まきを行ないました。タオルを首にまいたり、頭にかぶったり日焼け対策、熱中症対策も行なっています。平行して、施設外周の草刈りにも取り組んで、環境整備。ハビなどの対策にもつながります。
 
 午後から、柏餅の葉っぱを探しに大塔山方面へ行くグループもありました。月末の娯楽日に、料理班が柏餅を作るのに使用します。
 
 統括主任が、田辺・西牟婁知的障害関係施設連絡協議会担当者会議に出席。平成26年度、あすなろ木守の郷は職員研修部の担当になっています。もう1名の統括主任は、和歌山市のビッグ愛で開催された、和歌山県ゆうあいスポーツフェスタ協会の総会に出席。今年は11月24日にビッグホエールで大会開催が決定。残念ながら、当日は11月帰園日となり、希望者のみで少数での参加になりそうです。
 
 4月給食日誌、4月写真集も更新していますので、ジャンプしてみてください。

4月23日    のどかな風景
木守区では、田んぼに水がはられ、畦道の草刈りなどが行われ、田植えに向けて地域が活気づいています。あっ、田んぼに水を入れると、畑にまで浸水してきて、大慌て。排水がスムーズにいくように、鍬で溝を切っています。じゃがいもの草抜きも平行して行ないました。サツマイモには藁を敷いています。今日は、地域の方より自然薯の種イモをたくさんいただきました。それにしても、写真でみていただいたように、のどかな風景です。写真の中央付近に見えるのが、木守の郷です。田畑では、日向ぼっこや土遊びをする方、水に葉っぱを流して楽しむ人とそれぞれです。
 
 ちなみに現在、木守の郷とグループホームの利用者が食べているお米は、木守の郷と木守地域の方が作った純粋な「木守産」です。
 
 園芸班は、しっかりウォーキング。ゆず、レモンを少しずつフェンスで囲んでいます。土木班は、五味方面へ向かってバスで走り、国道の清掃をしました。室内班はビーズアクセサリー作りに取り組んでいます。
 
 ささゆり作業所清掃班が木守の郷に就労に来ています。高圧洗浄機も使って厨房付近のタイル磨きも行なってくれました。トイレ清掃、蜘蛛の巣とり、玄関の掃除と大活躍です。
 
 皮膚科に通院している利用者もいます。通院後の外食は、丸亀製麺のかけうどん大とエビ天でした。
 
 平成26年度は三川住民の買い物バスツアーのサポートを木守の郷と地域福祉推進事業部で実施しています。4月は木守線、5月は向山線のバスツアーのお手伝いで地域貢献。また、木守区の水源メンテナンスを施設長、統括主任、地域福祉推進事業部スタッフで行ないました。
 
 4月給食日誌更新。4月写真集更新。

4月22日    活動再開 けやき棟会議
帰省期間のご家庭での生活リズムがあると思いますが、少しずつ施設での活動リズムを取り戻していきましょう。朝はしっかり散歩。けやき棟が会議でドライブも実施しています。
 
 午後から健康班と地域ふれあい班は、畑へ行きジャガイモ畑の草抜きを行ないました(写真)。園芸班は施設中庭花壇の草抜きに取り組んでいます。土木班は、板立峠へバスで向い、そこらか沿道の溝にたまった土砂や雑木を撤去して、バケツで運搬しました。
 
 あすなろ楽団にひのき棟の職員がベーシストとして、ひのき棟とさくら棟の利用者がパーカッション担当として参加し、演奏しました♪
 
 毎週火曜日は三川歯科の診療日であり、4名の利用者が通院しています。総合病院に通院している利用者もいます。
 
 保護者、あすなろOG、施設見学者総勢8名の来園者がありました。
 
 午前中、けやき棟会議が開催され、サービス管理責任者、統括主任、支援員ら7名で、主任会議の報告、利用者支援について、棟の目標や4月からの役割確認など、しっかり話し合っています。てんかん発作についての認識を高める機会にもなっています。

4月21日    4月帰園日
平成26年度の初の帰園日です。鮎川の大塔体育館前で岸和田観光と大塔交通社のバスからあすなろマイクロバス2台に乗り換えて、第1便は4時15分、第2番は4時30分に木守へ到着しました。午前中は、雨が降っていたのに、皆さんが帰園する頃には、天候も回復しています。山里に歓声が響き渡り、また活気が戻ってきました。少しずつ、あすなろでの生活リズムを取り戻していきましょう。
 
4月給食日誌更新。

4月20日    余暇企画 スタンプ
余暇日ですが雨が降っています。すぎのき棟利用者一名は、本人の趣味の一つであるスタンプ集めのため、乙女の湯に出かけています。スタンプコレクションがどんどん増えており、ニッコリ(写真)。
 
ひのき棟は、大阪王将にて外食。ラーメン、餃子、チャーハンなどセットになった王将定食をいただいています。パーティハウスでショッピングもしました。1名の利用者が外出帰りに、帰省しています。
 
 すぎのき棟、けやき棟、もみのき棟は合同で大塔山方面へドライブを楽しみました。
 
 4月給食日誌、4月写真集を更新しました。

4月19日    帰省期間お楽しみ企画
帰省期間のお楽しみ企画。ひのき棟は手作り弁当を持参して、公園でピクニック。その後、田辺湾の芳養漁港で写真のように磯釣りを楽しんでいます。帰路の途中、コンビニで買い物し、鯉のぼりが優雅に泳ぐ彦五郎公園でティータイム。一息ついてから、帰路についています。
 
 さくら棟は一吉にて昼食を楽しんでいます。もみのき棟とけやき棟は合同で御坊へ。田辺に何故かないケンタッキーへ行き、皆さんの好きなファストフードを購入し、御坊運動公園でいただきました。
 
 すぎのき棟は、木守区から車で出るのが苦手な利用者がいる事もあって、みんなで歩いて出かけようと、木守会館でお弁当を作り、歩いて五味方面へ。ハイキングを楽しみ、木守と五味区の中間点での広場でランチを楽しんでいます。
 
 3名の利用者が帰園。1名の利用者が帰省しました。

4月18日    平成26年度第一回目の帰省日
平成26年度第一回目の帰省日。平成26年度も原則第三金曜日が大塔あすなろ会の帰省日。翌月曜日が帰園日になります。あいにくの雨で、バスへの乗車、乗り換えは写真のように傘が必需品となっています。午前7時45分に木守をバス2台で出発。9時半に岸和田観光と大塔交通社のバスに乗り換えて、それぞれの帰路についています。ご家族の皆様と楽しいひと時をお過ごしください。
 
 午後から管理棟会議室にて職員研修が開催されています。一年に一回、全員受講が義務付けられて虐待防止対策についての研修が行われました。
 
 工務店、水道関連業者が来訪して修理。利用者が少ない時に、生活環境をしっかり整えています。
 
 4月給食日誌更新。4月写真集も更新しました。

4月17日    さくら棟会議 帰省準備
午前中、新主任と6名のさくら棟スタッフで、さくら棟会議を開催。棟旅行の日程、場所などを決めました。11月予定で、日本三景の観光と広島・厳島観光と新鮮な牡蠣を食べるがテーマです。実は日程調整まで入っています。さくら棟一丸になっていい光景です。午後から、施設の外周に「ゆず」と「レモン」の苗木を植えつけています。ユンボで掘って、落葉や自然堆肥と肥料を入れ、植えつけています。今後はフェンスで、苗木を囲って守りながら育てていきます。
 
 午前中、散歩と棟会議もあるのでバスドライブも行なわれています。
 
 明日が平成26年度最初の帰省日になっています。職員体制が変わって初めての帰省日でもあり、申し送り、ダブルチェックを行ないながら、入念に持ち帰りの書類や薬、保険証、手帳などの準備をしています。その姿を見て、利用者もウキウキ、ワクワク。ちょっとソワソワ。写真のように、爪切や髭剃りと身だしなみも整えて、明日はかっこよく、かわいく帰省する予定です。
 
 4月写真集、4月給食日誌も更新。

4月16日    奉仕活動 ボタン桜
ひのき棟裏のボタン桜が写真のように、ただいま満開です。
 
木守の郷管理棟会議室では、統括主任会議が開催されました。木守の郷、平瀬の郷、地域福祉推進事業部と3事業所も統括主任が入れ替わった事もあり、変化や気づきを話し合っています。4月帰省日にお持ち帰りの「大塔あすなろ会後援会報」では、事業所を異動した統括主任と新たに昇格した統括主任の意気込みが掲載されています。ご確認下さい。
 
ささゆり作業所清掃班が木守の郷に就労に来ています。管理棟のトイレ掃除と、公用車2台の洗車、車内清掃に取り組み、ピカピカにしてくれました。
 
 木守の郷では、奉仕活動が行われています。今月は健康歩行が諸事情から中止となった事もあり、板立峠から歩いて清掃地点に合流するグループと落葉、雑木など除去して沿道清掃に取り組むグループに分かれて活動。最後は全体で沿道清掃を行ないました。
 
 年間を通して帰省できにくいさくら棟の利用者が個別外出。田辺市街の総合ショッピングセンターで家族と面会、外食など楽しんでいます。
 
 本日の昼食は、国産のウナギを使った「うなぎ丼」でした。おいしくいただいています。4月給食日誌コンテンツ更新。

4月15日    サツマイモ植え付け 手作りおやつ
 ひのき棟主任とサービス管理責任者で、ひのき棟の平成26年度の個別支援計画について改めて総点検を行ない、今後の取り組みについても話し合っています。全棟同じような確認作業を実施したのですが、職員の思いも熱く、厚く、嬉しいかぎりです。
 
 午前中、もみのき棟会議が行われ、統括主任会議が出席。主任会議の伝達、もみのき棟の棟目標の再確認、ケース担当の割り振りなどを改めて決定しています。
 
 三川歯科診療日であり、治療通院している利用者もいます。
 
 毎週帰省日直近の月曜日と火曜日は理美容日。昨日と合わせて、グループホームの希望利用者11名、木守の郷の希望利用者27名がカット、整髪しています。
 
 散髪する事で帰省日が近づいている事を理解する利用者もいます。通信や持ち帰りの諸々の書類がプリントアウトされています。
 
 日中は棟会議があったので合川までのドライブが行われた他、畑ではサツマイモの植え付け作業が行われました。
 
 おやつは、厨房の手作りおやつでした。今回は、ミルクゼリーでした。イチゴやフルーツが入って春らしさも感じています。
 
 給食日誌、4月写真集更新。

4月14日    理美容日
午前中、ひのき棟会議が開催され、地域福祉推進事業部から異動してきた統括主任、支援スタッフも交えて、一年の計画、支援方針など棟スタッフで確認しあいました。会議中は他棟の協力も得てドライブに出かけています。
 
 朝からしっかり散歩。天候も回復して活動日和。さすがに葉桜になりつつありますが、入れ替わるように、ひのき棟裏のボタン桜が満開になっています。
 
 帰省日直近の月曜日と火曜日は理美容日。木守の郷とケアホームの希望利用者がカット、整髪しています。男前、かわいさに磨きがかかっています。
 
 午後より2名の利用者の障害程度区分聴き取り調査がありました。サービス管理責任者、すぎのき棟主任、けやき棟主任が対応。利用者も調査員と面談しています。
 
 さくら棟に本日より帰省日まで、先月に引き続きショートステイの利用があります。
 
 口腔外科、皮膚科、診療所なとべの通院がありました。

4月13日    余暇日 棟内清掃
余暇日ですが、あいにくの雨。
 
 すぎのき棟では写真のように、棟内清掃。椅子拭きなどにも取り組み、生活する場をピカピカにしています。
 
 日曜日は戦隊ヒーロー、仮面ライダー、ちびまるこちゃんに、サザエさん、好きなテレビ番組があるようで皆さんゆったり過ごされています。ゴルフ、サッカー、野球などスポーツ観戦が好きで、居室にBSを設置して楽しんでいる利用者もいます。

4月12日    三川夢来人の舘
毎週土曜日は大塔あすなろ会で、三川夢来人の舘へ地域の物産品を運搬しています。平成26年度は木守の郷と地域福祉推進事業部で担当します。本日はS統括主任が、三川集会所前から田辺市海蔵寺通りの店舗まで運搬し、地域の皆さんとの交流を深めています。写真は三川夢来人の舘、地域物産品陳列後の店内の様子。
 
 ひのき棟は、人事異動の職員への引き継ぎもあり昨夜、主任が一緒に宿直して夜間の支援方法や留意点など確認、レクチャーしました。
 
けやき棟は、ゆったり余暇を楽しんでいます。キックボードを楽しむ方、ベンチに座って日向ぼっこを楽しむ方、砂遊びをされる方、木守ファームで牛とたわむれる方、テレビで巨人VS阪神のプロ野球中継を楽しむ方とそれぞれです。
 
 もみのき棟では、合川までドライブして、自動販売機で飲み物を購入してティータイム。もみのき棟恒例のドライブに人事異動で着任した職員も初めて参加して皆と楽しいひと時を過ごしています。
 
 すぎのき棟は、中庭へお菓子とコーヒーを持ち出して、桜吹雪が舞う中、おやつパーティーを楽しみました。
 
 さくら棟は、帰省準備を始めています。薬のセットや棟の生活用品の補充、新人職員への申し送りなど行なわれています。
 
給食日誌更新。4月写真集に39枚の写真をアップしました。

4月11日    朝ごはんの日
月に一度の朝「ごはん」の日です。鮭の日が多いのですが、今朝は鯖の塩焼き、里芋の煮物、味噌汁、ごはん、Ca&Mgふりかけ、たまごがメニューでした。さくら棟は、どうしても目玉焼きとウインナーを付け加えてあげたいと、棟で焼いて提供しています。
 
 健康班と地域ふれあい班は、田んぼへ行き、肥料を打ち込むため、トラクターで耕運しました。以前は、地元出身のS統括主任に頼りっきりでしたが、最近は技術が伝承され、施設全体で取り組んでいます。
 
 園芸班はオクラ、ズッキーニ、枝豆の種まきをしました。
 
 管理棟会議室では、主任会議が開催されています。施設長、参事、統括主任、主任、計8名での会議。平成26年度の棟旅行について大枠が決まりました。利用者支援についても討議されています。
 
 給食日誌を更新しました。

4月10日    園外活動 もみ、すぎ、さくら
昨日に引き続いて園外活動日。本日は、さくら棟、すぎのき棟、もみのき棟が外出。さくら棟は、白浜の平草原公園でお花見を楽しみました。桜吹雪が舞う中で、お弁当をいただいています。とれとれ市場に立ち寄り、みかんソフトクリームも頬張っています。
 
 もみのき棟は、ローソンで好きな物を購入して、白浜空港へ。当初、飛行機のテイクオフの様子を見ようと思っていましたが、残念ながら間に合わず。そのかわり、ヘリの訓練が行われており、見入っています。展望塔付近の公園でお弁当をいただきました。帰りには、新庄の干潟公園に立ち寄り、ティータイムを楽しみました。
 
 すぎのき棟は、弁当を購入して富田の浜にてピクニック。さざ波をBGMにお弁当をいただいています。ぽかぽか陽気であり、食後は砂利浜に皆で大の字に寝転がったり、浜辺を散策しています。その後、熊野神社でお参り。富田のキリンにてショッピングを楽しみました。
 
 ささゆり作業所清掃班は、木守の郷に就労に来ています。もみのき棟のトイレ清掃、脱衣場清掃、職員室の床磨きなど頑張ってくれ、ピカピカにしてくれました。

4月9日    3事業所に献花台
園外活動日であり、ひのき棟とけやき棟は合同で外出。弁当を購入して御坊市の日高港塩屋緑地の公園へ。海側に風力発電の風車が見え、プロペラの部分を見てみるとクジラのようなデザインでした。緑地公園は、人工の池があり、芝生もはり巡らされており、弁当を広げてランチタイム。食後は、公園で遊んだのですが、ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターの石造が配置されており、水木しげるが描くゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪ビオトープと記されていました。不思議な空間でした。
 
 午後からは今回のメイン企画で、イチゴ狩りへ。観光農園ひだかでイチゴ狩りを楽しみました。スーパーなど市販で売っているイチゴとはまったく違う味で、甘く大きくおいしいとの感想を聞かせてもらいました。農園が頭を抱えるほど、職員曰く「農園を壊滅させるほどの勢いで食べてきました。たくさんあったイチゴを綺麗に食べつくしてきました」との事。出入り禁止にならないでしょうか(苦笑)。ルールに則ってしっかり食べてきたそうです。春の味覚を堪能して皆さん嬉しそうでした。
 
 ひのき棟では、老朽化により、洗濯機を新しく買い替えました。
 
 ささゆり作業所清掃班が木守の郷に就労に。園外活動中のひのき棟のトイレと支援員室の床磨きなど行ないました。「ものすごくピカピカになってたよ。良かったわ」とひのき棟主任も絶賛していました。平成26年度は毎週水曜日と木曜日に清掃、就労に来てくれる事になっています。明日もよろしく。
 
 木守の郷、ささゆり作業所、平瀬の郷に、大塔あすなろ会創始者・山本利昭儀の献花台を設置しました。木守の郷は玄関に設置していますが、ささゆり作業所、木守の郷の利用者、職員がご焼香。利用者の皆さんも手を合わせています。グループホームの保護者も来園されて献花台に御花を供えてくれています。
 
 5月9日に堺市で偲ぶ会が開催されますが、当日足を運べない利用者、職員、地域の方もいますので、木守の郷でささやかですが、故人を偲ぶ会を行う予定です。
 
 4月給食日誌更新。4月写真集更新。

4月8日    桜散り始め
三川小学校の入学式があり、施設長が来賓として出席しています。交流する機会も多いと思います。よろしくお願いします。
 
 隔週火曜日にあすなろ楽団の演奏練習が行われていますが、ベーシストが木守の郷に配属転換となった事をきっかけに、毎回ひのき棟利用者1名、けやき棟利用者1名前、もみのき棟利用者一名が参加する事になりました。今回は新曲練習を行ない、利用者も職員も慣れぬ音楽に戸惑っています。回数を重ねて楽しく演奏してもらえればと思います。
 
 ぽかぽかした春らしい陽気の一日。桜は風になびき、その桜吹雪は幻想的で芸術感があります。よくみるとミツバチも飛んでいます。写真は本日の管理棟前での桜との記念撮影。日に日にピンクの部分が少なくなっており、あとホームページで何回ぐらい紹介できるでしょうか。ささゆり作業所文化活動料理班は、管理棟前の広場で音楽を流し、お花見を楽しんでいました。
 
 日中の活動ですが、畑に行き、利用者、職員一緒になって草刈と耕運。青空を眺めて、気持ちを穏やかにしている利用者もいれば、葉っぱを水に流して楽しんでいる方、土遊びで満たされている利用者もいます。
 
 園芸班は花壇の土の入れ替えなども行なっています。室内班は、公用車新型セレナをカーシャンプー、高圧洗浄機を使って綺麗に洗っています。専用のウエットスーツを着用して、趣味である水遊びを堪能している利用者もいます。
 
 4月給食日誌更新。4月写真集に21枚の写真をアップしました。

4月7日    田畑
桜、意外に風雨に負けず、満開に咲き誇っているといった趣です。散歩に行くのも、桜のトンネルをくぐっているようで、気持ちいいです。
 
 昨日ですが、木守はちらほら雪も舞っていました。今日も少し肌寒い一日でした。利用者の皆さんは、寒さにも負けずしっかり活動。まずは散歩。その後、地域ふれあい班、健康班で、写真のように田んぼのきわを草刈と、耕運。S統括主任が、ダジャレも交えながら、技術を伝承。利用者の方も草を集めたり、石を避けてくれています。ささゆり作業所から着任したひのき棟職員も早速、力を発揮して耕運しています。
 
 土木班は、さくら広場の整備環境整備。園芸班は中庭の環境整備に取り組んでいます。

4月6日    余暇日 たこ焼きパーティー、誕生日パーティー
連日風が強く、桜がどんどん散っていきます。葉桜になっていきます。
 
 春の交通安全運動が始まりました。木守からの道は見通しも悪く、落石などもあります。車輌のメンテナンス、始業点検、そして安全運転に心掛けていきたいと思います。
 
 さくら棟は、電気たこ焼き器を使ってたこ焼きパーティーを楽しみました。写真中央は、新人職員で、すっかり皆さんの輪の中に溶け込んでいます。すぎのき棟は誕生月の利用者がおり、誕生日パーティーを開催。人気店ノブのケーキを皆でいただきました。誕生日プレゼントはDSのソフトです。
 
 4月給食日誌更新。4月写真集更新。

4月5日    余暇日いろいろ
午前中は、天気も良く布団干し。ひのき棟は市ノ瀬にあるローソンまで買い物に出かけいます。すぎのき棟は、グループホームやまびこダ・カーポ前の自動販売機で好きなジュースを各自の小遣いで購入。ダ・カーポ前の坂を登った、以前木守ファームの畑だった場所でジュースとお菓子を並べ、ティータイムを楽しみました。
 
もみのき棟とやけき棟はジュースを持って散歩コースの休憩地点へお花見に。桜吹雪が舞う中で、ティータイム。なかなか風情がありました。写真は、花見に向かうもみのき棟とけやき棟の様子。
 
 さくら棟は平成25年度の書類の整理をしてファイルに閉じ直しと整理ボックスへ収納。利用者とは、ダ・カーポまで桜舞う中、歩いていき、ジュースを購入しています。
 
バス、ミニバン、軽自動車、軽トラック、公用車のタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤにすべて入れ替えています。バス車庫にて冬タイヤの整理も行ないました。

4月4日    桜吹雪
地域交流行事の予備日でしたが諸般の事情で中止としました。
 
 今日は晴れたり、強い風雨になったり、天候が変わりやすい一日でした。桜吹雪が舞う中で、利用者の皆さんは散歩に出かけています。
 
 ささゆり作業所清掃班が、昨日に引き続き木守の郷に就労日に来ていますバス、ミニバンの内外をピカピカにしてくれました。
 
 さくら棟では、旧暦の桃の節句が終わり、管理棟のひな人形を片づけています。午後からカセットコンロを使用してチキンラーメンを作っていただきました。すぐおいしい♪凄くおいしい♪
 
 午後2時から木守の区会があり、理事長、施設長が出席。今後の木守の郷の将来展望などお伝えしました。これからも地域の皆さんとは、あすなろの創始者の思い、郷是を胸に、一緒に力をあわせて前に進んで参りたいと思います。
 
 サービス管理責任者と統括主任で各部署の確認、点検など行なっています。体制が変わった時、また季節の変わり目でもあり、利用者の変化にも気づいていかなければいけないことを再確認しています。
 
 4月給食日誌2日分更新。4月写真集に31枚の写真をアップしました。

4月3日    各棟で
地域交流行事・花見を木守中区で開催予定でしたが、諸般の事情で中止となりました。明日予備日ですが、振替開催はせず、今回は中止となります。
 
 各棟に別れてミニパーティーに振り替えて、利用者の皆さんには楽しんでもらいました。もみのき棟はお菓子オードブルパーティーを実施。ひのき棟は写真のようにホットプレートを使って、ホットケーキを焼いていただいています。けやき棟とすぎのき棟は、電気式のたこ焼き器2台を駆使してたこ焼きパーティー。さくら棟は、ひのき棟と同じくホットケーキを利用者に焼いてもらって、チョコレート、クリーム、アイスをトッピングしていただいています。旧暦の桃の節句という事で楽しんでいます。
 
 サービス管理責任者ともみのき棟主任で日中、モニタリング、個別支援計画の内容などを改めて総点検。今年度の取り組みについて入念に話し合いました。夕方から夜間かけてはサービス管理責任者とけやき棟主任でもある統括主任で、モニタリング、個別支援計画、平成26年度の方針について、しっかり話し合っています。

4月2日    木守の郷桜満開
木守の郷敷地内外の桜がいよいよ満開に。統括主任2名がキャリア一年未満の職員と一緒に木守上区、中区と下区に分かれて新年度の挨拶も兼ねて一軒ずつ全家庭を訪ねました。「今年は特に桜が綺麗やね」と地域の方も話していました。
 
 健康歩行の予定でしたが、今日は施設敷地内のゴミ集め、溝掃除、泉水の掃除など利用者、職員一緒に行ないました。ささゆり作業所清掃班が木守の郷就労日であり、一緒に溝掃除などに取り組んでくれています。
 
 統括主任とすぎのき棟主任で3時、支援ミーティングを行なっています。
 
 4月給食日誌更新、4月写真集に4枚アップしています。

4月1日    平成26年度事業開始
平成26年度の事業がスタート。管理棟、居住棟とすべての棟で職員の入れ替わりもあり、新規一転。移る側も受け入れる側もある程度の緊張感もあり、刺激もあります。風通しをよくし、利用者の新たな一面も引き出せればと思います。写真は、今日のさくら棟の昼食の様子ですが、地域福祉推進事業部から異動してきた統括主任(さくら棟主任兼任)や新人職員の姿も見えます。雰囲気がまたガラリと変わりますね。
 
 施設長より出勤全職員に辞令が交付されています。個々の課題や目標に向けての激励の言葉も交わされています。
 
 職員、利用者とも木守中区の散歩休憩地点まで歩き、環境整備。さくらも咲き始め、地域の皆さんとの交流が楽しみです。さくら棟は、午後から中庭花壇の整備と花の種まき。コスモス、西洋石竹、帝王貝細工などの種をまきました。種から育てようが平成26年度のテーマの一つです。
 
 パソコンネットワークの整備、調理部門の職員面談なども行なわれています。診療所に2名、皮膚科に3名、歯科に3名が治療で通院しています。月初であり、体重、胴囲、血圧などの測定、バイタルチェックも行なわれました。
 
 木守でも桜が満開になってきました。4月日記の未来部分は予定表としてご活用下さい。平成26年度4月写真集コンテンツ、4月給食日誌コンテンツを立ち上げました。


BackIndexNext

ホーム 日記 ● 日記 レシピ レシピ


メールはこちらまで。