戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆小羽瀬(こはぜ?)



※ この地図は、地理調査発行の1/50,000地形図「日田」(昭和22.2)を使用したものである

所在:日田市大山町西大山(おおやままちにしおおやま)字東川内(ひがしごうち)
地形図:豊後大野/日田
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約170〜200m
訪問:2023年11月

 

 大字西大山の北部、赤石(あかいし)川(大山川支流)右岸斜面にある。大山ダム建設に伴い離村したが、堰堤より下流にあるため水没はしていない。
 現地は土地の造成により元の地形は改変され、家々の痕跡は見られない。ただし集落南側の山林では石造りの小祠(写真3)、集落の上部では小さな社(写真5)が残されている。また川沿いの下流には管理家屋と墓地、大型の何かの施設が見られる。
 また当地にはダム建設に伴い移設された石造物が置かれており(写真7)、このうち御薬師・御稲荷・御大師・水天宮は
瀬古のものであることが記念碑に言及されている。
 資料『大山ダム記念誌』によると、かつての居住者は概ね川から道なりに伊藤・金古・金古・金古・金田・江田・金古・金古・金古・金古・金古・金古・金古の各氏(13戸)。
 なおダム建設の大まかな経緯については、
瀬古のページを参照。

 


写真1 対岸()より集落跡を望む。橋梁は西釣(にしづる)


写真2 集落内の道路(離村後に造成されたもの)

写真3 小祠。「奉 寄進/明治十三年/辰 旧二月吉日」とある

写真4 農地跡

写真5 社

写真6 写真5境内の石塔(八衢神)

写真7 移設された石造物群。左より詳細不明・八大龍神・御大師と御薬師・記念碑・御稲荷

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ