戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆途中之川(とちゅうのかわ・とちのかわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「西條」(昭和23.3)を使用したものである

所在:西条市小松町石鎚(こまつちょういしづち)
地形図:伊予小松/西条
異表記:途中ノ川(旧版地形図)
形態:谷沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約270m(馬返集落は約80m)
訪問:2008年8月・2018年1月

 

 大字石鎚の北部、妙之谷(みょうのたに)川の支流沿いにある。
 馬返(うまがえし)集落の南端より道が通じている。川を渡ってしばらくすると別荘?のような建物があり、この家屋を過ぎると路肩を石垣で補強した山道が続く。道の造りは丁寧でかつ広く、往時は荷車や二輪車程度であれば通れたと思われる。現在は崩壊や倒木などにより荒れているが、山林が手入れされた場所は歩きやすい。集落跡には道沿いに石垣が築かれている。1箇所の屋敷跡を確認したが、道沿いの敷地を少し見ただけだったので学校跡などは分からなかった。
 町誌によると、明治41年7月に下途中之川にて千足山尋常小学校が開校(後の石鎚小学校の前身)。大正12年9月13日
に移転した後、同校の途中之川分教場が開設された(※1)。のち石鎚小学校途中之川分校となり、昭和42年閉校(※2)

 2018年再訪。集落内で学校跡を確認したほか、上流に孤立している家屋(地図画像右下。「上途中之川」か)の方面にも足を延ばした。最近の地図で建物が記載されている部分には特に建物は見られなかったが、すぐ西の谷沿いには別荘風の管理家屋と開けた農地跡がある。

※1 開設時期は明記されていないが、本校の移転と同時か
※2 閉校時期は
HEYANEKO氏調べ

※ 2021年追記
HEYANEKO氏の調査により、地元では「とちのかわ」の呼称があることが判明。ここでは「角川」の小字一覧のルビ(「上途中之川(カミトチウノカハ)」および「下途中之川(シモトチウノカハ)」)に準じたが、「とちのかわ」が主流であるよう

 


写真1 集落付近の道(以下2018年撮影。2008年はフィルム紛失のため写真なし)


写真2 道と石垣


写真3 墓

写真4 屋敷跡

写真5 写真4にて

写真6 同。墓

写真7 石垣

写真8 平坦地(屋敷跡?)

写真9 平坦地

写真10 平坦地

写真11 屋敷跡

写真12 学校跡

写真13 学校跡の一部

写真14 学校跡の碑。「千足山村途中川本校」「明治四十一年」とある

写真15 家屋

写真16 農地跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ