戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆傍示(ほうじ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「山口」(昭和21.10)を使用したものである

所在:山口市吉敷(よしき)
地形図:山口/山口
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約390m
訪問:2023年1月

 

 大字吉敷の西部、四十八瀬川(椹野(ふしの)川支流)の上流域にある。
 四十八瀬川は主に小郡上郷(おごおりかみごう)を流域としているが、当地周辺のみが稜線を越え吉敷の領域となっている。
 当地へは小郡上郷の亀山集落から訪れるのが
近いが、行程の都合で築紫山を経由して訪れた。
 現地では数箇所の屋敷跡と神社跡を確認。築紫山と比較し、生活の痕跡が多く残されている。
 なお吉敷地区の広報誌「ふるさとだより よしき」(2018年1月)の「シリーズ 地名」において、「以前、人家のあった「築柴山(※)と「傍示」は、境界表示の地名である」という一文があり、「ほうじ」とルビが振られている。
 また市史の「地名」の項目では、吉敷の細目に下傍示(しも―)・中傍示(なか―)・上傍示(かみ―)といった地名が見られる。

※ 「柴」は原文ママ。当サイトでは地形図の表記を採った

 


写真1 農地跡

写真2 屋敷跡

写真3 写真2の浴室

写真4 道

写真5 屋敷跡

写真6

写真7 屋敷跡

写真8 写真7の浴室

写真9 石段

写真10 神社跡?

写真11 炭焼き窯跡

(写真12 築紫山との間にある鞍部)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ