戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆湯谷(ゆだに)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「上下」(昭和22.6)を使用したものである

在:三次市三良坂町灰塚(みらさかちょうはいづか)
地形図:
稲草/上下
形態:川沿いに家屋が集まる

離村の背景:ダム建設

標高:約250m(水面は約230m)
訪問:2013年5

 

 町の中部南寄り、馬洗(ばせん)川右岸にある。現在は灰塚ダムの人造湖(ハイヅカ湖)に一部水没。かつては独立した大字であったようだが、現在は灰塚に統合している。
 資料『灰塚ダム湖とその周辺の生活』の集落分布の図を参考にすると、水没した小集落は下流より湯谷下・湯谷上(地図画像の左側が下流)。小字としては車ヶ瀬(くるまがせ)などに所属。
 同書によると、昭和35年45戸、同45年37戸、同55年37戸、平成2年36戸。農家(兼業含む)は36戸中34戸で、約8割が水田。一部に酪農も見られる。ほか大谷とともに戦後に栗の生産に力が入れられた。神社は宗像(むなかた)神社。旧称は八坂神社であったが、大谷の垣内神社・灰塚の宗像神社・同田戸神社・同矢田神社・同風王神社・同愛宕神社・同守屋神社・棗原の大歳神社を本社に合併し、宗像神社と改称された。また寺院は興聖寺(臨済宗。山号瑞応山)。
 湯谷下では斜面を降りて探索するも、遺構等は見つからず。湯谷上は大谷の下流部およびその支流であまり水没しておらず、大谷の本流側では農地跡、支流側では段々になった農地跡や屋敷跡が見られた。

 


(写真1 灰塚ダム)

写真2 集落付近(湯谷下)

写真3 集落跡(湯谷上・大谷本流)

写真4 農地跡(同)

写真5 屋敷神?(同・大谷支流)

写真6 屋敷跡(同)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ