戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆押廻(おしまわし



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「小瀧」(昭和30.7)を使用したものである

在:小谷村北小谷(きたおたり)
地形図:雨飾山/小滝 越後大野/小滝
アクセント:オシマワシ
形態:谷沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約520m
訪問:2015年11月

 

 大字北小谷の北部。新潟県との県境付近にある。
 長野県の集落であるが、新潟県から戸土を経由するアクセスが一般的。村内からは、横川殿行より鳥越峠を越え長い道のりを歩かなければならない。
 資料『小谷の民俗』によると、
明治初年に赤野家5戸。屋号は「そで」「仲(なか)」「林(はやし)」「しも」(1戸は空欄)。全戸が新潟・糸魚川根知(ねち)の広伝寺(浄土真宗)の檀家であった。
 県境付近で会った方(糸魚川市大久保(おおくぼ)の縁者)の話では、分かるもので3軒。赤野(あかの)家。
 現地には屋敷跡に建てられた別荘が2棟

 


写真1 
戸土‐押廻間の橋


写真2 橋の袂の石仏

写真3 屋敷跡の別荘

写真4 屋敷跡

写真5 農地跡

写真6 猿田彦大神

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ