戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆日影林(ひかげばやし/ヒカゲベーシ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「鰍澤」(昭和27.8)を使用したものである

所在:富士川町小室(こむろ)
地形図:鰍沢/鰍沢
形態:山中に家屋が集まる
標高:約520m
訪問:2009年8月

 

 小室北東部の山中にある。古い地図では6軒くらいの建物が見られる。また麓の寺尾(てらお/テロー)から日影林・矢川(やがわ/ヤンガー)を経由、八町(はっちょう)山南稜線上の出頂ノ茶屋、さらには源氏(げんじ)山の西の足馴(あしならし)峠までが村道として描かれている。
 
地元の方(下七尾出身・昭和12年生まれ)の話では、覚えている範囲で2軒が長く暮らしており、廃屋が1軒あった。養蚕や炭焼き・薪売りをして暮らしていた。田はなかったが、桑畑と自給用の作物の畑があった。無人になったのは昭和30年代か。また集落の下手にも耕地があったが、こちらは堂平(どうだいら)と呼ばれる。
 
集落までは、ある程度の幅がある道がつながっている。登り始めて最初に現れる農地の跡(先述の堂平?)を過ぎると、集落への道と作業道(車道)が分岐している(ただし少なくとも集落までは合流しないよう)。現地では広い畑の跡が見られ、作業小屋・蔵・墓地が残っていた。

 明治以後の戸数は6戸であったが、大正の末から昭和の初め(112年ごろ)にかけて4戸が下り、2戸だけになったが、31年になって春に1戸、11月に最後の秋山家が下って無人の集落になった。大部分の人たちは、近くの寺尾(てらお/テロー)・大久保(おおくぼ)に移り住み耕地だけ通いで耕しているという(町史より引用)。

 


写真1 道

写真2 農地跡


写真3  物置小屋


写真4 蔵


写真5 墓地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ