戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆角間(かくま



※ この地図は、内務省内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「岡野町」(昭和22.3)を使用したものである

在:上越市大島区嶺(みね)
地形図:
石黒/岡野町
形態:谷沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約380m
訪問:2015年11

 

 大字嶺の北部、落合川の上流部にある
 
村史によると、一時は30軒近くもあったが昭和30年代より過疎化が始まったという。刊行時(平成3年)で数戸の老人世帯が夏季のみ生活している。神社として氏神の黒姫神社があった。明治22年23戸(中島家18・宮川家5)、昭和30年26戸160人、同35年26戸134人、同40年25戸107人、同50年7戸18人、同60年5戸7人。田麦寄りの3戸は「三軒角間」と呼ばれていたが、これは昭和47年全戸移住。
 訪問時は雨天だったこともあり、車道沿いを一瞥したのみ。右岸側(三軒角間?)に管理家屋があるほかは、特に目立ったものはない。一部の水田は現在も耕作されている。
 なお近接して大字嶺には五軒角間集落があり、この呼称は当地と区別するためのものと思われる。
 HEYANEKO氏によると、当地には旭小学校角間冬季分校があったとのこと(昭和48年閉校)。

 


写真1 屋敷跡


写真2 家屋

写真3 屋敷跡の並木

写真4 農地跡

写真5 農道角間線

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ