◆五軒角間(ごけんかくま?)

※ この地図は、内務省内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「岡野町」(昭和22.3)を使用したものである
所在:上越市大島区田麦(たむぎ)
地形図:石黒/岡野町
形態:山中に家屋が集まる
標高:約370m
訪問:2015年11月
大字田麦の北部、田麦川左岸側にある。
村史によると、もと5軒。全戸中村家。刊行当時(平成3年)は1軒。当地にあった寺院の京徳寺は享保20(1735)年創立したものを明治18年にこの地に移設。神社として黒姫神社があった。
最近の地図でも複数の建物や寺院が記されているが、現在建物は皆無。寺院も最近になって取り壊されたようで、年季の入った廃材が積まれているのみ。水田は現在でも耕作されている。寺院の南東、池のそばには墓地があり、やはりすべて中村家。
なお近接して大字嶺にも角間集落があり、「五軒角間」の呼称はこれと区別するためのものだろう。
|