戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆古込(ふるごめ)



※ 明色部(凡その範囲であり、必ずしも正確に表しているものではない)
※ この地図は、国土地理院発行の1/25,000地形図「五辻」(昭和44.3)を加工し使用したものである

所在:成田市古込
地形図:成田国際空港/成田
形態:平坦地に家屋が散在する
離村の背景:空港建設
標高:約40m
訪問:2018年3月

 

 市の南部。大字取香(とっこう)および東峰の南、天浪の東、芝山町香山新田(かやましんでん)の西に接する地域。現在は成田国際空港の敷地内で、第2旅客ターミナルや東成田駅(京成電鉄・芝山鉄道)・空港第2ビル駅(JR・京成電鉄)・成田国際空港警察署などが所在している。
 
『千葉県戦後開拓史』によると、地域内には古込・朝日台・恵美といった戦後の開拓農業協同組合があったことが分かる。古込開拓農協は昭和23年6月1日(別の記述では9月10日)設立。昭和30年11戸、同36年11戸。朝日台開拓農協は昭和24年9月1日設立。昭和30年16戸、同36年15戸。刊行当時(昭和49)未解散。恵美開拓農協は昭和23年12月3日設立。昭和30年6戸、同36年7戸(戸数はいずれも組合員戸数)。
 資料『成田市の地名と歴史』によると、昭和36年38戸218人、同59年0戸、平成22年0戸。古込・横堀・栖山・朝日台・込前の小字がある。昭和21年頃から開拓開始。1995年、反対運動のシンボルであった一坪共有地運動の「梅の木共有地」が撤去された。
 「角川」によると、大字としての古込は昭和29年に成立。もとは大字駒井野(こまいの)の一部であった。昭和57年17戸16人。第二次大戦後の疎開者および戦後の引揚者などによって開墾され、昭和40年代以降すべて新東京国際空港【現・成田国際空港】の用地となっている。
 なお空港敷地内の主な出来事については、§成田空港補足を参照。

 


写真 集落跡方面を望む(第1旅客ターミナルビルより撮影)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ