◆中小屋(なかごや?)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「男體山」(昭和21.2)を使用したものである
所在:沼田市利根町平川(とねまちひらかわ)
地形図:皇海山/男体山
形態:谷沿い
標高:約1,410m
訪問:2019年5月
泙(たに)川の支流、小田倉(おたくら)沢右岸にある。
栗原川林道より支線へ入り、延間(えんま)峠を経て訪問。延間峠から小田倉沢までは、往時の道が踏み跡として残っている。
現地では川に沿って段々になった土地が見られるが、全体的な広さはない。
書籍『古道巡礼』によると、足尾銅山の根利林業所事業区域において植林の苗木を栽培していた場所であったとのこと。村誌には事業の撤退前に伐採跡地に植林を施したとのことので、この際に開設されたものか。当地に継続的な居住者があったかは不明。
なお事業の詳細については砥沢のページを参照。
|