※大森町・南外村ページ共通
◆夏見沢(なつみざわ・なつみさわ)
所在:横手市大森町猿田(おおもりまちさるた)・大仙市南外(なんがい)
大字猿田の北部および大字南外の南東部、夏見沢(雄物(おもの)川二次支流)沿いにある。 大森町郷土誌によると、当地にあった白山小学校夏見沢分校は、明治37年6月上溝尋常高等小学校の夏見沢教育場として開設。明治43年4月1日分教場となる。昭和49年1月1日廃止。 現在、大森側では数棟の小屋が残るのみだが、農地は耕作されている。道路沿いを中心に数箇所の屋敷跡およびそれらしい平坦地を確認したが、学校跡は不明。
この事業は 大森町が 町民にひとしく文化の光と惠みがうるおうよう 辺地集落の解消を目的として起こしたものである
|
|
≪大森≫ | |
![]() 写真1 農地 |
![]() 写真2 平坦地 |
![]() 写真3 屋敷跡 |
![]() 写真4 屋敷跡? |
![]() 写真5 屋敷跡? |
![]() 写真6 道と小屋 |
![]() 写真7 屋敷跡(以下上夏見沢) |
![]() 写真8 農地 |
![]() 写真9 建物跡 |
![]() 写真10 農地 |
| |
≪南外≫ | |
|
![]() 写真13 川と農地 |
![]() 写真14 小屋 |
![]() 写真15 倒潰家屋 |
![]() 写真16 屋敷跡 |
![]() 写真17 屋敷跡 |
![]() 写真18 屋敷跡 |
![]() 写真19 大森・南外の境界付近(大森側より南外方面を見る) |