戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大工泊(だいくどまり?/デークドゥマイ)



※ この地図は、参謀本部陸地測量部発行の1/50,000地形図「中尾次」(大正12.5)を使用したものである

在:東村宮城(みやぎ)
地形図:国頭平良/国頭平良
形態:海岸沿いに家屋が集まる
標高:数m〜
訪問:2011年1月

 

 大字宮城の南東部、ギナン崎西側の海岸付近にある。
 集落のあった浜までは、急峻な断崖を削った車道が延びている。最近の地図でも実線の道が描かれているが、路肩の崩落や路面の浸蝕により自動車で下るのは困難。
 集落跡はカヤやアダンでほとんど覆い尽くされており、屋敷跡や遺物など生活を窺わせるものはほとんど見つからなかった。アダンの藪の中で人為的に石を並べたような場所(写真3)が見られたが、何であるかは不明。
 村史によると、住民は村内高江(たかえ/タケー)に転出(戦後しばらくしてからか)。宮城の魚(いゆう)(魚泊(いゆうどまり))や高江の大泊といった海岸小集落とともに、山原船(※)の投錨地であったという。

※ 山原(やんばる)船は、沖縄で人や物資の海上輸送に用いられた船

 


写真1 道より浜を望む

写真2 集落風景

写真3 瀬戸物のかけら(浜にて)

写真4 屋敷跡?

写真5 屋敷跡?

写真6 屋敷跡?

写真7 遺構?

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ