戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆寺家(てらか)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「中甑」(昭和26.12)を使用したものである

在:薩摩川内市鹿島町藺牟田(かしまちょういむた)
地形図:青瀬/手打
アクセント:テラカ
形態:海岸沿いに家屋が集まる
標高:数m
訪問:2012年1

 

 村の東部海岸付近にある。現在「寺家牧場」のバス停があるが、集落は牧場から県道を挟んだ眼下にある。
 村郷土史によると、集落の興りは大正12年。4世帯が入植したことに始まる。転入・分家があり昭和30年には17戸を数える。昭和56年5戸7人。
 以下は同書より昭和30年の各戸の様子(番号は案内板による)。集落は大まかに沼の西側(No.1-13)と沼の南東海岸付近(No.14-17)に分かれている。

番号 備考
1 向(佐々木) 昭和初期転入
2 中野 大正13年中野浦より入植
3
4
5 小村 分家
6
7 橋野
8 昭和2年藺牟田より転入
9 中野 分家
10 大正13年林川原より入植
11 小村 終戦後、中山より転入
12 14の小村氏が再転入
13 分家
14 中野
15
16 柳川 もと小村氏(小牟田出身)宅。鹿屋市へ。柳川家は藺牟田より
17 池脇 本家


 集落へは県道より道が分岐しており、看板や説明板も立っているので分かりやすい。集落では4軒の屋敷跡を確認したほか、コンクリートの構造物が残る水源地(写真9.同様のものが中山にもある)が見られた。沼の周囲は草本の藪がひどく、海岸付近までは到達できなかった。

 


写真1 集落遠景

写真2 看板

写真3 説明板と集落への道

写真4 石仏

写真5 屋敷跡の別棟(浴室など)

写真6 屋敷跡

写真7 物置小屋の跡

写真8 屋敷跡

写真9 水源地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ