戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆柿瀬(かきせ)



※ 明色部(暗色部は大平
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「耶馬溪」(昭和22.1)を使用したものである

所在:中津市耶馬溪町柿坂(やばけいまちかきさか)
地形図:耶馬溪東部/耶馬溪
形態:川の合流部に家屋が集まる
標高:約150m?(水面は約160m)
訪問:2023年11月・同12月

 

 大字柿坂の南部、山移(やまうつり)川とその支流との合流部付近にある。現在は耶馬溪ダムの人造湖(耶馬溪湖)に水没。
 当初は左岸の家屋群も柿瀬と見做していたが、文献やダムサイトにある「顕彰之碑」より、これは大平として別にレポートを設けた。
 文献『湖底のふるさと』によると、離村前7戸28人。「顕彰之碑」によると、移転者は中島・中島・石田・中島・中島・建・中島・中島・武吉・園田・武吉・武吉・中島の各氏(※)
 宅地は完全に水没しているが、一部が支流沿い(柿瀬奥)に移転し数世帯が現住。柿瀬神社もここに遷座している。県道沿いには墓地(中島家)が見られたが(写真2)、柿瀬に関するものと思われる。なお県道の橋梁は「柿瀬大橋」で、読みは「かきせ」。
 ダム建設の経緯などについては、尾ヶ篠のページを参照。
 町史の小字一覧においては、大字柿坂ではなく山移に「柿瀬(かきぜ)」が見られる(地理的には大字柿坂を含んだ旧耶馬溪村ではあるものの、行政的には旧山移村の所属であったか)。

※ 数から鑑み、百田を含んだ世帯と思われる

 


(写真1 ダム堰堤)

写真2 集落跡を望む。橋梁は柿瀬大橋(12月撮影)


写真3 県道沿いの墓地


写真4 柿瀬橋北詰付近、大平・柿瀬の渡堰改築記念碑


写真5 柿瀬神社

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ