戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆イショブネ(いしょぶね)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「越知」(昭和23.7)を使用したものである

在:久万高原町東川(ひがしがわ)
地形図:東川/上土居
異表記:いしょう舟(新版地形図)・伊社船
(いしょぶね)(橋梁:伊社船橋)
アクセント:イ
ショブネ
形態:谷沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約600m
訪問:2015年12月

 

 大字東川の東部、東川の左岸支流沿いにある。
 訪問は林道水押イショブネ線より。伊社船橋を渡るとすぐに農地が見られ、一部は現在も耕作されている。林道沿いには大小の作業小屋があるが、家屋の類はない。ここから上流にも家屋があったようだが、石垣は見られるものの屋敷跡は確認できず。
 訪れていた元住民(70代)によると、商品作物として盛んにミツマタが栽培されていたという。地名は「影山(かげやま)」とも。小学生は東川小学校に通い、中学生は仕七川(しながわ)中学校に通学。集落にある水田は高知県の人物が開発したもので、現在もその関係者が耕作している。
 表記については「イショブネ」のほうが通っているとのことで、見出しもこれに依った。
 県史の記述(「開拓地のムラ美川丸山」の項目)より、高知県からの出作農家が定住して形成された集落であることが分かる。

 


写真1 伊社船橋

写真2 林道水押イショブネ線

写真3 作業小屋

写真4 何かの石塔?

写真5 農地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ