戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆左手(さで)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「劍山」(昭和28.9)を使用したものである

所在:美馬市穴吹町口山(あなぶきちょうくちやま)字左手
地形図:阿波川井/剣山
アクセント:サ
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約200〜300m
訪問:2011年11月

 

 大字口山の南部、穴吹川左岸にある。
 町誌によると、昭和50年・51年の集中的な台風被害により、「防災移転促進法」に基づき集団移転したという。移転時は、武田4・上田3・井浦・石川・大石・喜多・前野・松下・南本など10数世帯か。また地名の由来を「穴吹川の左岸にある道筋というのではないか」としている。かつてのこんぴら道(※)の途上に立地。昭和35年23戸119人(うち農家17戸)。
 訪れていたかつての住民の話では、移転時は10軒。林業や炭焼きで生計を立て、畑で芋や麦を作って暮らしていたという。田は谷間に僅かしかない。移転に際して住宅の造成といった措置はなく、若干の補償金が支給されたのみ。転出先はばらばら。現在もこの方を含め数人が時々戻ってくるとのこと。
 集落はほとんどが植林地。数軒の家屋があり、小さな畑も見られる。同様に移転した鍵掛よりも荒れた印象がある。集落入口には石仏や堂宇があり(写真1・2)、町誌によると堂の本尊は毘沙門天。特定の名称はないためか単に「堂」としている。なお国道沿い、集落真下より少し上流側に左手バス停があり、脇に家屋が1軒建っている(写真9)。

※ 鍵掛より首野・梶山を経由し、以下貞光町家賀−貞光中心部−三頭越(美馬町−香川・琴南村)−金比羅宮

 


写真1 集落入口の石仏・石塔群


写真2 集落入口の堂宇


写真3 屋敷跡


写真4 道と家屋


写真5 家屋


写真6 家屋


写真7 倒潰家屋


写真8 家屋


写真9 国道沿いの家屋と左手バス停(2018年撮影)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ