戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆蛇島(さしま)



※ この地図は、理調査所発行の1/50,000地形図「徳山」(昭和21.11)を使用したものである

所在:周南市栗谷(くりや)
地形図:徳山/徳山
形態:海沿い
標高:数m?
訪問:2022年12月

 

 市内櫛ヶ浜港より、西南西におよそ2.7qにある島。
 
資料『シマダス』によると、昭和46年頃まで宿泊施設があり、徳山港から船便が出ていたが、現在は無人化しているとのこと。南東側で土砂の採取が行われたこともある。昭和38年に当地に建てられた与謝野鉄幹の歌碑は、同46年に太華山(たいかざん)に移されている。また明治38年に徳山町海岸に海軍の煉炭製造所が置かれた際は、この島の近辺が艦船の碇泊地となった。

 上陸は施設のあった北岸より。往時は利用客が乗降していたであろう波止場が残っているが、先端は崩落しており潮位の低い時は離着岸が不可能であるよう。
 現地では、海岸寄りに複数の建物やその跡地を見ることができる。地形図に記された神社を目指すと、岩崖の前に崩れた小さな祠が見られた(写真15)。鳥居は、浜から道なりに進み建物群を抜けた辺りにあり(写真14)、祠からはやや距離がある。
 なお地形図には「記念碑等」の記号も記されているが、実際にはそれらしいものは確認出来ない。移設前の歌碑だろうか。

 事後、碑が移設されている太華山を訪問。現地は展望地になっており、歌に詠まれている蛇島・仙島黒髪島と徳山湾岸を一望できる。なお歌は昭和9年に詠まれたもので、碑は門下の佐藤春夫による揮毫であるよう。

 彼のあたり 二十能前の 我を知る 蛇島 仙志満 黒髪乃島


 以下は「移設の由来」より

徳山湾に浮ぶ小島の蛇島は昭和四十四年八月より土石採取場となり標高七十六・二米と五十米のラクダのコブの様な山々と常緑の樹木は数年の後にはその姿を消す運命に置かれるに至った
そこでこの島の西側の竜宮莊のかたわらに刻まれたこの歌碑も同じ運命に置かれたので額面のみ切りとりこの地に移設復元し永久に保存することとなった
 昭和四十五年十二月吉日
  徳山文化協会

 


写真1 島遠景(北側より撮影)

写真2 波止場

写真3 浜からの風景(遠方は徳山方面)

写真4 貯水槽

写真5 建物

写真6 建物跡

写真7 建物

写真8 写真7にて

写真9 倒潰

写真10 道

写真11 建物

写真12 何かの遺構

写真13 建物跡

写真14 鳥居

写真15 祠

写真16 何かの跡

写真17 何かの跡。地形図上の「記念碑等」の記号付近

写真18 三角点

(写真19 移設した歌碑〔太華山にて〕)


(写真20 歌碑のある展望地からの風景。中央の小島が蛇島、その後方が仙島、左が黒髪島

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ