戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆妻鹿野(めがの)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「若櫻」(昭和28.12)を使用したものである

所在:八頭町妻鹿野
地形図:若桜/若桜
アクセント:メガノ
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約360m
訪問:2010年11月

 

 町の東南部、細見(ほそみ)川沿いにある。大字妻鹿野の最西部。
 最近の地図では神社と発電所(丹比(たんぴ)発電所。写真1)の記号が記載されている。左岸・右岸ともに屋敷跡が見られ、物置小屋や蔵などが僅かに残っている。柞原滝谷と同様、小さな墓地が集落内に散在しているのが特徴的。墓地では森本姓を確認。
 稗谷(ひえだに)の方の話では、かつては16軒。町の働きかけにより柞原・滝谷とともに町内富枝(とみえだ)などに全戸転出していったそう。
 「角川」には「山村の過疎地であったため町が昭和46〜47年にかけて、富枝に集団移転をすすめ…」とある。神社は妻鹿野神社。同時に集団移転した横地の横地神社とともに団地内に奉遷合祀され、登米(とよね)(※1)神社となる。移転時の世帯数は、大字全体で24(※2)

※1 名称は妻鹿野・横地が明治38年まで所属していた登米村に由来
※2 『八東町 四十五年史』によると、うち1世帯は鳥取市へ移住

 


写真1 発電所

写真2 物置小屋

写真3 墓地

写真4 物置小屋

写真5 墓地と小屋

写真6 物置小屋

写真7 墓地

写真8 神社

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ