戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大平(おおだいら)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「龍神」(昭和28.7)を使用したものである

所在:田辺市中辺路町小松原(なかへちちょうこまつばら)
地形図:恩行司/龍神
アクセント:オーダイラ
形態:山中の緩傾斜地に少数の家屋が集まる
標高:約650m
訪問:2008年12月

 

 町の中北部、小松原集落北の山中の緩い傾斜地にある。よりもさらに谷を遡った奥。古い地図では3軒くらいの建物が見られる。
 最近の地図では道が描かれていないが、実際は四輪車が入れるくらいの作業道が延び、比較的近い場所まで登ることができる(訪問時は倒木により進入できず、岳に車を置いて谷沿いにひたすら歩いた)。現地に着くと、意外なほどの平坦地が広がっている(写真1)。これらの多くが田だったのだろうか。石垣は集落入口付近にいくらか見られるのみで、奥では何かの古い石積みは少し見られる程度。屋敷跡は入口付近に1箇所見られたが(写真2)、奥でも何かの跡地のようなものが見られた。
 地元の方(小松原集落在住・大正生まれ)の話では、覚えている範囲で1軒(深瀬(ふかせ)姓)が暮らしており、終戦後、その方が60歳くらいの時に小松原に降りてきた。それ以外の家が移転したのは明治ではないかとのこと。谷でワサビを栽培していたほか、田も1反(≒1,000u)くらいあった。山仕事もしていたかもしれない。明治の大水害で下皆(尾根を挟んで隣の谷にある集落)が潰滅した際、住民が大平に避難したという経緯がある。確かなことではないが、小松原の集落は大平から派生したという話もあるという。

 


写真1 平地


写真2 屋敷跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ