戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆高瀬(こうぜ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「新宮」(昭和28.4)を使用したものである

所在:新宮市熊野川町畝畑(くまのがわちょううねはた)
地形図:本宮/新宮
アクセント:ーゼ
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
標高:下野―約300m 上野―約200m 本集落―約400m
訪問:2013年2月

 

 大字畝畑の北部にある。高瀬峠を境に、本宮町【現・田辺市】と隣接。
 最近の地図では畝畑から山中を登り降りするルートおよび和田(わだ)川の支流に沿うルートが記されているが、訪問は後者より。ただし川の両岸を行ったり来たりしなければならず、道の状態は悪い。スキャン画像下部の交叉点で前者と交わるが、こちらはしっかりした踏み跡がつけられている。所要の際は主にこちらが利用されているよう。この分岐からは西に進み、山側のルートを選択。ただしこちらの状態も悪く、谷沿いのルートのほうが状態が良い。
 先述の交叉点付近には建物跡(写真1)、画像左下の谷から山へ入る付近には屋敷跡と墓地・水田跡(写真3-7)、画面中央左で屋敷跡のような平坦地(写真8)、画面左上(ここでは以下「本集落」とする)では複数の屋敷跡を確認した。この後高瀬峠へ向かおうとしたが、道は不明瞭。また帰路は谷沿いの道を利用し、途中で農地の跡を見た。
 畝畑出身者(
檜曽原に昭和40年まで居住)の話によると、昭和10年頃には10数軒ほどの家があったという。昭和25年頃には2軒になっていたが、同30年までには無住になった。また交叉点付近は下野(しもの:モノと呼ばれ、尾根上に3軒があった。合流部の建物跡は飯場ではないかとのこと。谷から山へ入る付近は上野谷(かみのたに:ノタニ)(後述の方は単に「上野(かみの:カミノ」と呼ぶ)。本集落は、分かるもので3軒。また畝畑(小口(こぐち))在住者の話によると、上野からさらに上流左岸に「エーヤマ」(表記不明)と呼ばれる場所があり、農地の跡が広がっているという。古くは家もあったのではないかとのこと。さらに上野‐本集落間の途中、道から外れやや登った所に立派な石垣の屋敷跡があるという(滝谷(たきだに)?)。

 


写真1 対岸の建物跡(以下下野)


写真2 道沿いの石仏


写真3 谷と農地跡の石垣(以下上野谷)

写真4 本集落への道

写真5 屋敷跡

写真6 石塔?


写真7 墓地跡


写真8 屋敷跡?(上野谷‐本集落間)


写真9 石仏と石塔(以下本集落)


写真10 屋敷跡にて

写真11 谷と農地跡

写真12 農地跡の石垣

写真13 屋敷跡

写真14 小祠

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ