◆上西(うえにし)
所在:十津川村杉清(すぎせ)
大字杉清の北東部、伯母子(おばこ)岳の南東およそ1.4kmの山中にある。五百瀬(いもぜ)から伯母子峠を越える熊野古道(小辺路(こへち))沿いの旅籠跡。 中西家が旅籠「上西」を経営。牛を2頭飼い、家の周りは広い畑で野菜もたくさんとれた。上西のカボチャとジャガイモは、「北海道にも負けんぐらいうまい」と評判だった。田んぼは山を下ったところに少々あった。 ※ ただし現地の説明板に引用される古老の話では、昭和9年頃まで暮らしていたとある
|
|
![]() 写真1 説明板と屋敷跡の石垣 (以下2013年撮影) |
![]() 写真2 屋敷跡 |
![]() 写真3 屋敷跡にて。何かを祀った跡? |
![]() 写真4 農地跡 |
![]() 写真5 墓地 |
![]() 写真6 写真5にて。墓石 |
![]() 写真7 屋敷跡(=写真1・2) (以下2022年撮影) |
![]() 写真8 農地跡 |
![]() 写真9 人為的に集められた皿や茶碗(石の上) |