戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大釜(おおがま)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「上郡」(昭和40.7)を使用したものである

所在:佐用町大釜
地形図:二木/上郡
形態:山中に家屋が集まる
標高:約350m
訪問:2010年11月

 

 大字大釜の中部にある。かつては別々の村に所属していた抜位とはごく近い距離にある。後に抜位を編入した(後述)ことからも、両集落の結び付きは強かったと思われる。
 訪問は上郡町の旭日乙(あさひおつ)の黒石(くろいし)より(道中の様子は抜位のページも参照)

 抜位の手前の分岐から分かれると、墓地がある(写真1)。墓碑は戒名のみだが横に「大釜■■建之」と刻まれており(伏字は名前)、大釜の墓地であると思われる。また少なくとも1軒は大釜姓か。
 墓地を
少し下ると道は倒れた竹で塞がれているが、道脇の斜面を登ると集落跡。上秋里(かみあきさと)から訪れることはやや困難か。集落では数軒の屋敷跡を確認。屋敷跡は近い場所に固まって見られる。また集落の外れでは石仏や墓石のようなものが無造作に転がっていた(写真4)。
 なお「角川」によると、大釜はもと久崎(くざき)町上秋里の小字。昭和30年、赤松(あかまつ)(※2)旭日(あさひ)字抜位を編入し久崎町の大字となる。昭和40年代まで集落があった。

※1 近世の東新宿(ひがししんじゅく)村(のちの三日月町)のことだろう
※2 のちの上郡町

 


写真1 墓地

写真2 上秋里方面からの道

写真3 屋敷跡

写真4 屋敷跡

写真5 石仏

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ