戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆門谷(かどたに)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「満島」(昭和21.12)を使用したものである

所在:浜松市天竜区水窪町奥領家(みさくぼちょうおくりょうけ)
地形図:三河大谷/満島
アクセント:カタニ
形態:川沿いから山の斜面にかけて家屋が散在する
標高:約550〜670m
訪問:2011年5月

 

 大字奥領家の西部、天竜(てんりゅう)川支流の門谷川沿いにある
 訪問時はかつての住民夫婦(2番目に離村)とその家族?が訪れており、集落の話や学校の場所を教えていただいた
。話によるとかつては15、6軒。山仕事や農業(田)で暮らしていたという。学校は水窪小学校門谷分校(写真5)。神社は綾村(あやむら)神社。
 日が傾きかけていたため詳細な探訪はできなかったが、離村から比較的年月を経ない家屋が多く見られ明るく開けている。
先述の方のほか、もう1軒(最後の離村世帯か)が現在も畑を残してしばしば訪れている。門谷川沿いから学校付近まではだいぶ標高差があるが、この間の山林の中にも多くの宅地があると思われる。
 町史の年表によると、昭和35年中部電力により電灯が導入。昭和39年農村公衆電話架設。また学校の主な沿革は以下のとおり。

 明治12  開設
 明治28.1.15  奥山尋常小学校門谷分教室と称す
 明治29.6.4  奥山尋常高等小学校門谷分教室と改称
 大正14.5.10  水窪尋常高等小学校門谷分教場と改称
 昭和16.4.1  水窪町国民学校門谷分教場と改称
 昭和22.4.1  水窪小学校門谷分校と改称
 昭和44.3.31  児童数0となったため一時閉鎖
 昭和45.3.31  廃校

 


写真1 集落風景

写真2 同

写真3 神社

写真4 碑など

写真5 校舎

写真6 遊具

写真7 忠魂碑

写真8 墓地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ