戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆尾崎(おざき?)



※ 明色部
※ この地図は、大日本帝国陸地測量部発行の1/50,000地形図「井川」(明治44.4)を使用したものである

所在:川根本町千頭(せんず)
地形図:寸又峡温泉/井川
形態:尾根上に家屋が少数集まる
標高:約790m
訪問:2020年10月

 

 町史に記載されている地名。町史の説明(※)から判断し、上日向より尾根を下った場所にある家屋群のことだと思われる。古い地図では、3軒の建物が見られる。
 林道(寸又(すまた)川左岸林道および右岸林道)は一般車輛通行止めで、時間の都合で断念(2007年)。
 町史によると、離村直前で榎田家・大村家・大友家の3軒。それぞれ千頭の桑之実
(くわのみ)(昭和26)・寺野(てらの)(昭和23)・千頭西(せんずにし)に移転。榎田氏(大正15年生)への聞き取りでは、当時の榎田家では狩猟・漁撈・登山ガイド・営林署管轄の山林労務・荷物運搬・椎茸や山葵の栽培・林産物の採集で生計を立てていたとのこと。焼畑農業も行っていた。また大村氏(夫明治41年生、妻44年生)への聞き取りでも、狩猟・漁撈・採集などを生業とし焼畑も行っていたことが分かる。なお大村氏は昭和7年から15年まで東側(ひがしがわ)分教場の教員も務めている。
 また八幡様が祀られていたとのこと。

 2020年訪問。寸又川右岸林道より千頭ダム堰堤を渡ると光(てかり)岳・大無間山(だいむげんざん)への登山道があるが、この登山道から尾崎・上日向に訪れることができる。
 現地では1箇所の建物跡と2箇所の屋敷跡と確認。何かの建物跡は道に沿い他の宅地よりも狭いが、ここも屋敷跡だったのだろうか(写真5)。また集落付近の尾根上を歩いてみたが、特に何も見られなかった。

※ 『日向・尾崎の対岸、寸又川右岸に「天地」または「天地平」と呼ばれる…』という記述があり、尾崎は左岸にあって日向と距離が近いことが分かる

 


(写真1 千頭ダム)

写真2 集落遠景(中央やや上)

写真3 尾崎・上日向への登り口(登山道)

写真4 集落内の道(登山道)

写真5 建物跡。左側に道が通る

写真6 道下の屋敷跡

写真7 屋敷跡の遺構

写真8 同

写真9 写真6付近の石垣(農地跡?)

写真10 屋敷跡。左手前は浴室、奥は納屋

写真11 写真10にて

写真12 同

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ