戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆上会津(かみがいづ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「八幡」(昭和33.6)を使用したものである

所在:郡上市大和町内ヶ谷(やまとちょううちがたに)
地形図:門原/八幡
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約530m
訪問:2015年11月

 

 大字内ヶ谷の南部、亀尾島(きびしま)(※)沿いにある。現在内ヶ谷ダムの工事が進んでおり、近い将来水没する予定。
 左岸側はダム工事に伴う作業道の敷設に伴い様相も変わっているが、僅かに家屋の痕跡を確認した。なお集落の後方を通る県道付近には、石塔等が集められた一角がある(写真4)。左より忠魂碑・「報本反始」の碑・「白山神社」の碑・「金山神社」の碑、手前に灯籠2基。大きなイチョウが象徴的だが、神社の跡地だろうか。
 右岸側では数箇所の屋敷跡と学校跡を確認。校地には複数の遊具が残されている。なおHEYANEKO氏調べでは、この学校は西小学校内ヶ谷第一分校で昭和45年閉校。
 隣接の金山出身者の話によると、離村は昭和40年代半ば頃で、金山内ヶ谷開拓下山もほぼ同時期であった。田畑はほとんどなく、炭焼きや林業を生業として暮らしていたという。寺院に正覚(しょうかく)寺があった。
 なお読みは市への問い合わせで確認。

※ 町内での呼称は内ヶ谷川

 

≪左岸≫

写真1 集落を望む

写真2 石垣

写真3 屋敷跡

写真4 石塔群とイチョウ
≪右岸≫

写真5 屋敷跡

写真6 屋敷跡

写真7 廃車

写真8 学校跡。校舎は奥側か

写真9 遊具と校地の建物

写真10 遊具

写真11 同

写真12 橋の跡より左岸側を望む

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ