戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆河内谷(こうちだに)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「經ヶ嶽」(昭和24.1)を使用したものである

所在:白山市白峰字河内谷
地形図:加賀市ノ瀬/越前勝山
形態:川沿いから斜面にかけて家屋が散在する
標高:約650m〜
訪問:2011年8月

 

 大字白峰の中部やや北寄り、手取(てどり)川沿いにある。川沿いから山中まで家屋が散在し、特に大杉谷川沿いの山中は苛原と呼ばれる。
 訪問当初は古い地図の地名表記付近(大杉谷川合流部)のみを集落の範囲と認識しており、ここは橋が落ちていたため未確認となってしまった。学校跡もここにある。
 以下は村史より、集落に関する記述を抜粋したもの。

 昭和31年の各戸の様子は次のとおり。苛原との境界は記載されておらず、範囲は当方の判断による。( )は季節的な出作り住居。

番号 屋号 備考
1 コマ  
2 (山下) イシキチ 白峰より
3 尾田 ヘイチ  
4 (山口) (マツジロ) 白峰より
5 チユウザブロ  
6 山口

ジンクロ・イシマツ

 
7 藤部 マンゾ  
8 (山下) (シチザエモ) 白峰より
9 (シチベエ)
10 (藪) (コサ〔ヨハチロコサ〕) 風嵐より
11 愛宕 イツシヨモハチ  
12 (久司) (ヘイチ)  
13 藤部 ニサ  
14 (加藤) (シロザイモ) 風嵐より

 当時、ほとんどが農業に従事。
 昭和30年代から40年代にかけて離村が続出し、昭和63年、最後まで残っていた愛宕家が転出して無人になった。
 白峰小学校河内谷分校は、明治41年5月河内谷巡回授業所として創立(藤部氏宅の納屋にて)。昭和41年7月1日廃校。また白峰中学校河内谷分校は昭和40年3月31日廃校
 以下は昭和33年から廃校までの児童数。

年度 昭和33 昭和34 昭和35 昭和36 昭和37 昭和38 昭和39 昭和40 昭和41 昭和42
児童数 20 13 14 16 15 11 8 2 3

 


写真1 川沿いの平地。左に橋の主塔が見える

写真2 集落山間部遠景。左は大杉谷

写真3 橋の跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ