戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆春日(かすが)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「魚津」(昭和37.10)を使用したものである

所在:魚津市古鹿熊(ふるかくま)
地形図:越中大浦/魚津
形態:山中に家屋が集まる
標高:約400m
訪問:2011年6月

 

 大字古鹿熊の南部にある
 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和52年。集落の起こりは古鹿熊の川平家が移住、その分家が独立していったことによる。大正初めには6戸になる。集落の田は肥沃で、くず粉の生産や炭焼きも行われた。往時の家と離村時期は以下のとおり。

転出時期 転出先
川平 昭和10頃 古鹿熊
昭和30 滑川市
昭和31 古鹿熊
昭和40頃 市内
昭和42頃
昭和52頃

 地形図では古鹿熊の南西、川の対岸に等高線が緩くなった部分があるが、この辺りが集落跡。実線で描かれた道が川を渡って集落方面に向かっているが、四輪駆動車であればもう少し進むことが可能。道の途中でも農地の跡を確認できる。車道の終点より少し歩くと、集落中心部に到達。倒潰した小屋が1棟あり(写真2)、付近には家の跡と思われる平坦地がある。離村後もしばらく田を耕作していたということなので、この名残か。さらに付近を探索したものの、他の屋敷跡を特定することはできなかった。また集落には神社(春日社。集落名の由来でもある)もあったようだが、こちらも確認せず。

 


写真1 集落遠景(杉林の中)

写真2 倒潰家屋。作業小屋か

写真3 茶碗のかけら

写真4 平坦地

写真5 
古鹿熊−春日間の地蔵

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ