戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆砂見(すなみ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五百石」(昭和32.3)を使用したものである

所在:富山市砂見
地形図:千垣/五百石
形態:谷沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約450m
訪問:2011年6月

 

 町の西部、黒川の支流の楜ヶ原(くるみがはら)川上流左岸にある
 最近の地図でも1軒の家屋が確認できるが、現地にもこの家屋が残る(写真1)。さらに進むと荒地の記号になっている場所があるが、平坦になっており屋敷跡もあると思われる。町史によると、神社(神明社)があるという。
 「角川」によると、僻地のため昭和40年代に一時無人になったという。昭和5年9戸55人、楜ヶ原の芋平(いもひら・よもひら)に移住する者が現れ、家数が5戸に減少。昭和50年4戸12人。芋平は7戸を数えたこともあった。
 なお大字砂見は近世の新川(にいかわ)郡太田荘の砂見村。明治22年福沢村(のち大山町)の大字となる。

 


写真1 家屋

写真2 平地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ