戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆安蔵(あんぞう)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五百石」(昭和32.3)を使用したものである

所在:富山市安蔵
地形図:千垣/五百石
形態:山中に家屋が集まる
標高:約400m
訪問:2011年6月

 

 町の北部やや西寄りにある。熊野川の支流、安蔵川の左岸山中。
 川に架かる安蔵橋付近が集落への登り口。橋の袂には地蔵がある(写真1)。集落の規模はそれほど大きくなく、屋敷跡は狭い範囲に固まっている。農地跡はやや高い場所まで段々に広がっている。屋敷跡の少し上手に神社(白山神社。安蔵309番地)(写真4)があるが、ブロック造りの小さな小屋に納められている。
 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和37年。林家2(本家と分家)・相野家・飯野家・井上家・清田家・酒井家・宮口家・道野家(のち河村家)各1の9戸が記されている。
 なお大字安蔵は近世の新川(にいかわ)郡太田荘の安蔵村。明治22大山村(のち大山町)の大字となる。

※追記
 2022年9月、もと住民の方からメールをいただきました。情報によると、林家は本家と分家で3軒であったため計10軒で、河村家が昭和38年に離村したことで無住となったとのことです。この場を借りてお礼申し上げます。

 


写真1 地蔵

写真2 屋敷跡の石段

写真3 屋敷跡の遺構

写真4 屋敷跡

写真5 白山神社

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ