戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆田蔵(たぞう)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「魚津」(昭和37.10)を使用したものである

所在:上市町東種(ひがしたね)
地形図:越中大浦/魚津
アクセント:タゾー
形態:緩い谷沿いに家屋が集まる
標高:約220m
訪問:2011年6月

 

 上市川左岸にある。支流の黒谷川沿いで、東種の本集落から北東方向に下った場所。
 緩い斜面に広がる水田が特徴的で、現在でも広い範囲で耕作が行われている。
 訪れていたかつての住民の話では、かつては20軒くらい。林業や田(自給用)の耕作で暮らしていたという。多くはばらばらに転出して行ったが、町内相ノ木新町(あいのきしんまち)や正印(しょいん)には、複数の世帯が移転している。現在は2軒のみが通いで田を耕作。離村のきっかけは、雪よりも経済的な理由が多かったのではないかとのこと。通学は白萩南部(しらはぎなんぶ)小学校。
 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和62年。昭和47、8年くらいから離村が始まった。神社
は三島神社があったが、現在は東種の白山神社に合祀。取材当時の田の通い耕作は4戸とあり、十数年の間に減少してしまったよう。

 


写真1 水田のある風景

写真2 休耕田

写真3 家屋

写真4 作業小屋

写真5 屋敷跡

写真6 墓地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ