戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆千石(せんごく)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五百石」(昭和32.3)を使用したものである

所在:上市町千石
地形図:大岩/五百石
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
離村の背景:ダム建設
標高:約250m(水面は約280m)
訪問:2011年6月

 

 上市川第二ダムの人造湖(早乙女(さおとめ)湖)に沈んだ集落。上市川右岸にあった
 現在は水没に伴い遷座された千石神社(写真1)が湖畔に残る。鳥居の近くにある石碑群(写真2)があり、これらも同様に移設されたものだろう。神社から少し上流には「ふるさと剱(つるぎ)親水公園」がああるが、この付近には集落の田があったよう。また神社から少し下流には屋敷跡を示す石碑(写真3)があるが、水没よりもだいぶ前に転出した世帯だろうか。
 資料『村の記憶』によると、無人化は昭和54年。往時は30数戸であったが、昭和45年には12戸。古くは伐採した材木を下流まで流したり(木呂(ころ)流し)、炭焼きをしたりして収入を得ていたほか、出稼ぎも多かったという。のち過疎化が進み、ダム建設の際の土地補償の交渉も円滑に進んだよう。現在は出身者による「千石会」が発足している。
 なお大字千石は近世の新川郡加積郷の千石村。明治22年白萩(しらはぎ)村(のち上市町)の大字となる。転出者は町内の広野(ひろの)・若杉(わかすぎ)・稗田(ひえだ)・飯坂新(いいざかしん)などへ転居。

 


写真1 早乙女湖

写真2 神社・鳥居

写真3 神社・社殿

写真4 碑

写真5 碑

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ