戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆柴倉(しばくら



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「十日町」(昭和21.10)を使用したものである

在:十日町市中条(なかじょう)丁?
地形図:十日町
/十日町
形態:川沿いの斜面に家屋が集まる
標高:約310m
訪問:2016年11月

 

 旧市域の西部、飛渡川(信濃(しなの)川支流)右岸にある。所属の大字は、地図サイトでは表記なし、もしくは「中条」あるいは「中条乙」、手持ちの道路地図および国土地理院の地図サイトでは「中条丁」となっている。
 市史によると、昭和42年から45年にかけて毎年1戸ずつ転出、同46年には5戸が転出し、同48年には残る2戸が転出し無住となったとのこと。300年の歴史があったと伝わる。
 家々は川沿いの県道から少し上がった平坦地に集まっており、数箇所の屋敷跡と神社の跡と思われる敷地を確認。県道沿いには水田や池があったよう。
 なお集落の東、柴倉峠を越えると六日町【現・南魚沼市】の五日市(いつかいち)に至る。また集落の前後には橋が1基ずつ架かっているが、いずれも名称は新柴倉橋(写真1・11)。

 


写真1 新柴倉橋(平成9年竣工)


写真2 県道沿いの風景

写真3 屋敷跡の遺構

写真4 屋敷跡

写真5 神社参道入口。左の看板は古井戸への注意を喚起するもの

写真6 神社?の石段

写真7 神社の拝殿跡?(敷地下段)

写真8 神社の本殿跡?(敷地上段)

写真9 農地跡

写真10 何かの遺構

写真11 新柴倉橋(昭和49年竣工)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ