戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆儀明(ぎみょう



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「高田西部」(昭和22.2)を使用したものである

在:上越市儀明
地形図:高田西部/高田西部
形態:山中に家屋が集まる
標高:約120m
訪問:2015年11

 

 市街地(高田(たかだ)駅付近)より西におよそ4.5km、儀明川の上流部にある
 現地では数軒の家屋や小屋のほか、神社がある。学校(黒田小学校儀明分校)の跡は分からず。
 
資料『金谷村』によると、昭和24年16戸95人(※)。神社は諏訪社。また高田市史・上越市史によると、昭和45年14戸50人(国勢調査)(※)『金谷区誌』および高田市史によると、儀明分校は明治期の創設のようだが詳細な時期は不詳(明治42年6月に古舘氏の赴任の記録があるので、それ以前)。明治44年11月校舎を新築したが、それまでは上湯谷に仮校舎があったようで、その後儀明と交互に開校したという。昭和31年12月校舎改築。閉校は昭和50年3月。
 「角川」によると、大字儀明は近世の頸城郡儀明村。明治22年北大崎村の大字となる(のち金谷村→高田市→上越市)。明治21年17戸120人、昭和46年13戸49人、昭和63年3戸6人(※)。諏訪神社・稲荷社がある。

※ いずれも松ノ木を含んだ数値と思われる

 


写真1 地名表示


写真2 道と家屋

写真3 家屋

写真4 小屋

写真5 家屋

写真6 神社社殿

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ