◆道全(どうぜん?)
所在:安中市松井田町坂本(まついだまちさかもと)
大字坂本の中部東寄り、霧積(きりづみ)川(碓氷(うすい)川支流)左岸にある。 ※1 金井之恭(かない・ゆきやす)は明治時代の官僚 現地は緩やかな斜面になっており、屋敷跡が2箇所と「開山 佐藤虎清之碑」(写真2)、および石仏などが見られた。碑のそばの屋敷跡(写真1)は佐藤氏のもの、上流側の屋敷跡は「八重さん」のものと思われる。また小祠(写真3)は『松井田町の民俗』の記述中の「虎沢神社と称する石宮」か。以下は碑の全文(【 】は推測)。
※2 原文ではわかんむり
|
|
![]() 写真1 屋敷跡 |
![]() 写真2 碑と灯籠 |
![]() 写真3 小祠と石仏 |
![]() 写真4 炭焼き窯跡 |
![]() 写真5 道 |
![]() 写真6 橋の跡 |
![]() 写真7 屋敷跡 |