戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大外川(おおとがわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「清川」(昭和22.6)を使用したものである

所在:戸沢村古口(ふるくち)
地形図:清川/清川
形態:川の合流部に家屋が集まる
標高:約30m
訪問:2018年11月

 

 村の北西部、最上(もがみ)川と支流の大外川沢との合流部にある。
 下流の柏沢(かしざわ)集落より小外川を経由し訪問。現地までの陸路はなく柏沢‐小外川間は川岸を伝うことになるが、小外川‐大外川間には徒歩道が通じている。
 村史によると、大外川・小外川を併せて昭和44年19戸72人、同45年13戸48人、同51年7戸18人、同52年6戸13人、同53年5戸11人、同57年2戸4人、同62年2戸2人。この間の転出先は、上台・古口が多い。また大外川のみで、宝暦11(1761)年7戸、天明8(1788)年5戸27人(いずれも「御巡見様御廻国之節御案内帳」より)。
 現地では大外川沢右岸に1箇所、左岸に3箇所ほどの屋敷跡を確認した。なお小外川から隣の沓喰までの間は、「東北自然歩道」(=新・奥の細道)の一部として遊歩道になっている。しかし現在は管理されておらず、訪れる人もないよう。

 


写真1 屋敷跡(大外川沢右岸)

写真2 大外川橋

写真3 遊歩道の道標。左は仙人堂、右は最上峡レジャーランド(船着場)とある

写真4 大外川沢

写真5 庚申塔(以下左岸側)

写真6 屋敷跡

写真7 写真6にて

写真8 何かの倉庫跡?

写真9 如意輪観音

写真10 電柱の基部

写真11 屋敷跡

写真12 写真11にて。井戸

写真13 集落内の道

写真14 屋敷跡

写真15 写真14にて

写真16 準胝観音

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ