戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大表(おおもて)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「森吉山」(昭和50.1)を使用したものである

所在:仙北市田沢湖玉川(たざわこたまがわ)
地形図:羽後玉川/森吉山
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約340m(水面は約380m)
訪問:2018年5月

 

 大字玉川の南西部、川崎沢と玉(たま)川の合流部付近にある。現在は玉川ダムの人造湖(宝仙湖)に水没。
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和53年から54年にかけて玉川ダムの建設により集団移転したとのこと。
 また『玉川の想い出・礎』によると、移転前の家々は以下のとおり。町内生保内(おぼない)の浮世坂地区および上滝沢地区には、移転者のために新たに宅地が造成された。

  小字 移転先
1 大表 中島 生保内上滝沢
2 田中 生保内浮世坂
3 石川 生保内上滝沢
4 中島 大曲市【現・大仙市】
5 町内刺巻(さしまき)
6 生保内上滝沢
7 浅利 生保内
8 中島 生保内浮世坂
9 田中
10 中島
11 梨木台 田中 大潟村
12 鈴木
13 中島 生保内上滝沢
14 生保内
15 照島 生保内上滝沢
16 安部 生保内
17 大曲市【現・大仙市】
18 宮田 生保内
19 田中 大潟村
20 生保内上滝沢
21 東京都秋川市【現・あきる野市】
22 秋田市
23 生保内
24 下水無 中島 大潟村
25 生保内
26 田中
27 大曲市【現・大仙市】
28 生保内上滝沢
29 千葉
30 宮田
31 千葉
32 村上
33 伊藤
34 田中
35 町内田沢
36 大深 小沼 生保内

※ 本文では家主の姓名および移転前・移転後の住所が記載されている

 現地は完全に水没しており、往時の痕跡は確認できず。国道の畑の沢橋付近には、当地にあった玉川小中学校の校歌の碑(写真4)がある。
 町史によると、学校の主な変遷は以下のとおり。

(小学校)
 明治20.12.14  玉川分教場設置
 明治25.12.16  廃止
 明治32.7.10  玉川仮教室設置
 明治43.4.3  玉川分校開校
 昭和8.11.21  新校舎竣工。移転
 昭和21.11.25  高等科設置
 昭和28.4.1  独立。玉川小学校となる
 昭和37.3.31  新校舎竣工。移転

 昭和54.3

 閉校(HEYANEKO氏調べ)

(中学校)
 昭和22.4.22  田沢中学校玉川分校開校。小学校分校に併置
 昭和35.4.1  独立。玉川中学校となる
 昭和37.3.31  新校舎竣工。移転

 昭和54.3

 閉校(HEYANEKO氏調べ)


 また『玉川の〜』(〜昭和53年)およびダムのパンフレット(昭和55年〜)より、ダム建設の主な沿革は以下のとおり(抜萃)。

 昭和48  建設省玉川ダム調査事務所設置(4.16)
 玉川地区(
宝仙台蒲谷地・大表)に「玉川ダム対策協議会」発足(6.7)
 町に「玉川ダム対策連絡協議会」発足(6.11)
 昭和49  建設省および秋田県、田沢湖町で玉川ダム関係代替用地について協議(1.8)
 ダム建設用地調査開始(10.9)
 昭和50  秋田県玉川ダム対策事務所設置(5.1)
 昭和51  上滝沢地区宅地造成工事開始(6.22)

 昭和52

 中川原・清水地区造成工事開始(10.31)
 玉川ダム建設に伴う一般補償に関する覚書締結(12.28)
 昭和53  玉川ダム建設に伴う損失補償協定調印式(1.11)
 個人補償契約開始(1.25)
 上滝沢地区宅地造成工事竣工(3.31)
 大潟村入植者決定(9名)(8.12)
 浮世坂地区宅地造成工事開始(8.28)
 昭和55  ダム本体工事開始(8月)
 平成2  竣工(10月)

 


(写真1 ダム堰堤)

写真2 集落跡方面を望む(湯淵(ゆぶち)橋付近)

写真3 同(尻高(しりたか)橋付近)

写真4 碑

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ