戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆桐内沢(きりないざわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「米内澤」(昭和29.3)を使用したものである

所在:北秋田市森吉(もりよし)
地形図:阿仁前田/米内沢
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約190m
離村の背景:ダム建設
訪問:2016年5月

 

 大字森吉の西部、小又(こまた)川支流の桐内沢川沿いにある。
 資料『森吉山ダムのふるさと』『ダムに沈む「むら」』および『秋田・消えた村の記録』によると、平成3年から5年にかけ森吉山ダム建設により17戸(土佐12・小杉3・奥山2の各家)が離村したとのこと。
 現地はダム建設のため離村したが水没はしておらず、屋敷跡と思われる区劃が複数確認できる。集落内には集落の絵地図の碑(写真3)があり、往時の家々の分布の様子が窺える。また集落内にあった石仏・石塔類は
向様田付近にある十四合同神社に集められ、他の集落の石造物とともに並べられている(写真11-13)。
 なお
HEYANEKO氏によると、当地にあった森吉小学校桐内沢分校は昭和55年閉校。

 


写真1 桐内沢新橋

写真2 桐内沢川

写真3 碑

写真4 農地跡

写真5 道路沿いの風景

写真6 屋敷跡の遺構

写真7 同

写真8 宅地入口

写真9 同

写真10 同

写真11 祠と石仏(十四合同神社にて)

写真12 石塔群(同)

写真13 石造物(同)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ