◆椿(つばき?)

※ この地図は、参謀本部発行の1/50,000地形図「川尻」(昭和20)を使用したものである
所在:西和賀町鷲之巣(わしのす)
地形図:陸中川尻/川尻
形態:川沿いに家屋が少数集まる
離村の背景:ダム建設?
標高:約230m(水面は約230m)
訪問:2018年5月
大字鷲之巣の北部、和賀(わが)川右岸にある。現在は湯田ダムの人造湖(錦秋(きんしゅう)湖)に一部が水没。
資料『明治時代の湯田村』によると、明治期2軒。いずれも照井家で本家と分家。
対岸より集落跡を望み、広い平坦地を確認。なおJR北上線の「椿トンネル」にその名を残している。
|