◆十町瀬(とまちせ)

※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「昆布森」(昭和47.2)を使用したものである
所在:釧路町跡永賀村(あとえかむら)字十町瀬
地形図:昆布森/昆布森
形態:海沿いに家屋が少数集まる
標高:数m
訪問:―
大字跡永賀村の最西端、太平洋沿いにある。
町史によると、和人の移住は明治3年。それまで人家はあまりなかった。当地から跡永賀までの砂浜は昔の街道で、昆布の豊富な場所であったという。地名解釈は『「トマ」(エゾエンゴグサ)・「チ」(群棲)・「セプ」(広くある)』。明治期には漁民1、2戸が居住していた。
訪問せずに通過してしまったが、後で調べたところでは無住地であるよう。
|